エスティマのメンバー上げ・エンジン上げ・エンジンマウント・加工マウント・加工メンバーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エスティマのメンバー上げ・エンジン上げ・エンジンマウント・加工マウント・加工メンバーに関するカスタム事例

エスティマのメンバー上げ・エンジン上げ・エンジンマウント・加工マウント・加工メンバーに関するカスタム事例

2023年11月11日 21時26分

岡本⸌⍤⃝⸍⸌⍤⃝⸍⸌⍤⃝⸍39%のプロフィール画像
岡本⸌⍤⃝⸍⸌⍤⃝⸍⸌⍤⃝⸍39%トヨタ エスティマ ACR50W

Japan Shizuoka Toyota エスティマ ACR50W Daihatsu ミラバン L275V

の投稿画像1枚目

メンバー交換とエンジンマウント交換
やっていきます!

の投稿画像2枚目

ずーーっとやってませんでしたw

の投稿画像3枚目

まずは第1メンバーのジャッキアップポイントから

ここやってる人あんまいないですよね
第1メンバーとメインメンバー
の間の2本のサポート材と
第1メンバーの真ん中にあるエンジンマウントを
外して取ります

の投稿画像4枚目

第1メンバー取って下から見た写真です

エンジンマウント一個目ですね

の投稿画像5枚目

加工品長ーいw

長いのに変えておきます
まだ第1メンバーと
サポート材は戻しません

の投稿画像6枚目

次にメンバーを下ろすのですが

メンバーには
ここにもエンジンマウントが一個
(メンバーの後ろ中央にあり下からネジ4本緩めると取れる)

メンバーの下に付いとる
スタビリンクの長い黒い棒 ]←こんなん
(スタビリンクの下を外してメンバー下のガイドを外す)※僕は加工品へ交換ですが
車検戻しの際しかスタビいらないので純正メンバーとは合体させて外しました
キャンバー10度超えで行くなら無い方がいいので
純正メンバーにスタビ付けて保管
加工品はレス状態が良いとおもいます

ステアリングシャフト〜タイロッド
(タイロッドエンドのじゃばら付近の左と右に上からボルト下からナットで止まってるので
そこでメンバーから離す)

ハブ裏のロールセンタージョイント
(ちょっとだけナット緩めてプーラーで押して
隙間作ってからナットを外す)
↑※僕のはナットが一発で抜けなかったので

ロアアーム
(メンバーに付いてるネジ2点をぶん回す)

もついてるので

メンバーだけ取ろうとすると
とんでもないくらいだるいことになるので
メンバー止めてる4点やる前に
色々と上記のパーツ類を外す、緩めるやっていきます

僕はロアアーム全く緩めずメンバーを取り外したあとに取ろうとしましたが
力がなかなかかからず
メンバーが車体についてるままロアアーム取り付け部緩めたほうが良いかもしれません
作業後半はブチギレそうになりました💦

の投稿画像7枚目

んでドーン!

このときにブッシュリングみたいなの
取れたりするかもですが
気をつけて💦

メンバー自体は4点で止まっていて
リアのY字サポート材と重なってるところと
上にカーブして伸びてる部分ですね

また余談ですがメンバーを加工する、や
加工品を買う場合に
加工メンバーを取り付ける際
純正ネジが加工メンバーに対して長すぎるので
切ったり短いのを買うって方法を取らないといけません
しかし位置的に高い取り付け部の前側のボルトは
m14ワッシャーを上げ加工分の長さ挟めば大丈夫です
(厳密にはあまり良くないのでしっかりやりたい人は短いネジへ)

しかしリア側はどうあがいても擦る場所なので
純正はとっておきm14p1,5のネジを買い足すのがいいかと
(リア側m14p1、5長さ11cmなので
それより加工分短いやつを)

あとかなりの人がこの作業時で
ステアリングシャフトを
車内からスプラインの場所で
外してたんですが
そういえばあの方法聞いてなかったから
やり方分からないな〜と思いながら
メンバーからユニット(写真のメンバー奥に右に垂れてるやつ)外しちゃいましたが
これが正解かどうかは分かりませんが
多分コレが楽ですw

の投稿画像8枚目

そしてこちら向かって右エンジンマウント

の投稿画像9枚目

こっちは左がわ

今日は時間的にここで作業を終わりましたが
皆さんなかなかここで苦戦してるぽいですが

ここまで来たらエンジンにジャッキを当てて
右のマウントのブッシュに貫通してるネジを抜いて
左はマウントとエンジン間の3つのネジを緩めて
ジャッキを緩めてエンジンを下げて
マウントを外せれるクリアランスを確保してから
エンジンマウントを外して加工品にする
or加工品と交換する
からの戻しが一番いいのかと
助手席側のマウントは4点で車体についてますが
エンジン降ろさないと
かなりきついですw

制作者の方から教えてもらいました💦

エアクリとバッテリー外して見ても
どうやってそこ外すん?って混乱して
先人様の知恵を頂き今日は終わりました💦

の投稿画像10枚目

こちらロア取れなさすぎて切れながら足車でタバコ吸ってる時ですね

まじで固くてメンバー動いちゃうので
どうしたら良いものか。。。

↑後日ラチェットに1メートルパイプかまして
回りやした👍

の投稿画像11枚目

そしてメンバー固定純正ネジ取れたので測定しました!

色んな方に外す前聞きまくってましたが
中々皆さん覚えておらず逆に取れたら教えてって言われたのでここに残させてもらいますw

サイズとしましては

M14P1,5


長さはご覧の通りで長いのはフロント側
短いのがリア側ですね

右にある小さい2本はY字サポート材のやつですが
測ってないので確かじゃないですが
m12のp1,25かな?
って感じです

の投稿画像12枚目

これはリア側

m14p1,5長さ100辺りのサイズのネジだとカーマやハードストックとかで探さないと

んなわけで
t7?7t?
シリーズのを買ってきました

↑僕が見た限りだと最長で80mmしかなかったので
とりあえず80を2本買っておきました

僕のメンバーは4センチ上げなので
110(リア純正ネジ)ー40(加工分)
=70(取り付けネジ)
なのでリアの短い方は80で付けてみて
長いなら切っちゃいます

前側のネジはワッシャーでいってみます👍

の投稿画像13枚目

一応念のために確認っと

ハードストックネジハマりました👍
このネジは良く錆びるので
擦って消耗する等整備頻度が薄くないならおすすめです

このネジシリーズ実は
アクスルとハブを固定するネジもあるんですよね

昔にキャンバープレート2枚入れたときに
長いの買ったことありますw
絶対真似しちゃだめですよ!w

の投稿画像14枚目

ちなみに擦りすぎて錆止め吹いてた
スタビのサポート部分
俺のは取るの大変そうだ💦
取らんけどw

ずっとシルクのハーフ擦って走ってた時がこれなので
4センチも上げたら無敵間違いなし🔥

50エスティマ
50 エスティマ
20アルファード
20ヴェルファイア
アルファード
ヴェルファイア
エンジン上げ
エンジンマウント
エンジンマウント加工
メンバー上げ
メンバー
メンバー加工

トヨタ エスティマ ACR50W31,140件 のカスタム事例をチェックする

エスティマのカスタム事例

エスティマ ACR55W

エスティマ ACR55W

こんばんは!久しぶりの投稿です!ここ最近何も弄れてなかったのでちょっとだけカスタムしました!後少しだけカメ活してました笑今年はエスティマの集まりとかに行き...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2024/06/16 23:10
エスティマ

エスティマ

リフレクター上の日差し屋根が困ったちゃんに😞なってるので削って調整平行に作った分、角のRより前に出いるので下がって見えてる😨削る部分にマスキングテープ貼り...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2024/06/16 22:33
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

皆さんこんばんは~🙋‍♂️いつも「良いね」や「コメント」ありがとうございます🙇‍♂️6/29(土)『第二回白エス他県組オフin高山』を行うので😊現状維持で...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/06/16 22:32
エスティマ ACR55W

エスティマ ACR55W

お疲れ様です、煌輝です✨✨メールからクリアテールの流れるウィンカー加工品の画像が見たいとのご連絡がありましたので投稿の連投になりますがご了承ください🙇‍♀...

  • thumb_up 96
  • comment 3
2024/06/16 20:43
エスティマ ACR55W

エスティマ ACR55W

お疲れ様です。煌輝です✨✨先日投稿した外テールの流れるウィンカー加工品が完成しました。ヤフオクで出品していてとりあえず経験と実績を得るため1セット1280...

  • thumb_up 110
  • comment 6
2024/06/16 19:26
エスティマ ACR55W

エスティマ ACR55W

洗車完了さしょうさんに頂いたワイトレいれねば🎶

  • thumb_up 102
  • comment 0
2024/06/16 19:11
エスティマ GSR50W

エスティマ GSR50W

お題にのって(^^)/曇り空じゃなくて、雨くらってますが^^;

  • thumb_up 66
  • comment 0
2024/06/16 18:56
エスティマ TCR21W

エスティマ TCR21W

CARTUNEの皆さん、今晩は。今日は山中湖の某撮影ポイントで富士山コラボです😊

  • thumb_up 92
  • comment 4
2024/06/16 18:29
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

自作ウィングがある程度出来てきたので仮合わせしてみた😂横に長くなって分厚くなった😅色がまだ白いから、色塗ったら変わるだろうか…😂笑こちらも今日から本格的に...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2024/06/16 18:13

おすすめ記事