フィットのアシンメトリー・ARE・秘部・モザイク解除に関するカスタム事例
2025年07月13日 14時57分
ワンオーナー20年目の初期型フィットです。 快適装備仕様ながら、サーキット走行会も年に数回楽しんでいます♪ スポーツ走行重視の車輌カスタマイズだけでなく、模型や居酒屋ネタまで幅広く薄っぺらな内容の投稿ですが、いいね・コメントやフォローお待ちしています。 略歴 2020/05/23:CARTUNEアカウント登録 2023/05/26:フォロワーさま1000名到達 注:重複する内容の過去投稿は適宜整理しております。 (σゝω・)σ-☆ヨロシクー!
★祝 返車★
入庫から2ヶ月ようやく作業完了しました♪
『アシンメトリ』ですがボンネットの排熱ダクト形状と、バンパ左の吸気ダクトくらいですかね☆
(ゝω・´★)b
エンジンルームも掃除してもらいました☆
ところで『ARE』が見当たりませんねッ!?(汗)
(;・∀・)
ARE取付けの図
フィットのエンジンは後方排気のため、取り付けると殆んど見えないのですッ!?
なのでモザイク処理も解除いたします(笑)
肝心の感想ですが…
【音量・音質】
音量の増大は殆んどありません。但し排気干渉が少なくなったのか、よりクリアな音質となり高速道路の巡行(2500~3000rpm)では、むしろ静かになった印象です☆
【乗り味】
返車後エアコンフル稼働のチョイ乗りレベルですが、走り出した直後から変化を感じました☆
とにかく常用回転域のトルクアップがスゴイ!1500rpmからしっかりトルクが出ているので、坂道発進もラクチンです♡
アクセル全開の高回転域も試したいですが、公道ではコンプライアンス上問題なので、今秋以降のスポーツ走行までお預けですね…(メチャ期待大!)
はよ夏終われ!!!
ヾ(≧∀≦*)ノ〃