ビートのエアコン診断・ガス漏れ修理・パッキン交換・ビートをつくろうに関するカスタム事例
2025年07月10日 01時42分
EK9/PP1/HA36V 純正の良さを崩さないクルマ造りを心掛けています🙌 気軽にフォロー、コメント頂けると嬉しいです😊 TC1000 EK9 42.113(RE71RS) HA36V 46.910(ZIII)
ビートをつくろう その20
今回は納車時から効かないエアコンの修理です😤
以前にガスのみ補充しましたが、3~4日は効いてましたが直ぐに効かなくなりました😥
ですのでシステム故障と言うより、ガス漏れの可能性が高かいので全配管のパッキン交換を行います😠
早速、コンゼンサー回りとレシーバータンクのパッキン交換です。
この辺はスペアを外せば直ぐなので楽チンでした😚
引き続きフロア下配管とコンプレッサーのホースのパッキン交換です。
ここで漏れ箇所を発見👀
コンプレッサーホースの画像○部分にガス漏れ跡がベッチョリと有りました🤣
(作業写真撮り忘れました🙏)
お次は室内側の分解です。
まずはブロアユニットから分解します。
劣化したスポンジを除去して隅々まで清掃🤚
組み立てたら新しいスポンジを貼り直し完了です🥸
続いてエバポの取り外しですが、バルクヘッド側に引っ掛かって少し苦戦しましたが無事に外せました👌
エキパン回りからも漏れた形跡が有りましたので、こちらも清掃してパッキン交換。
コンプレッサーホースと2箇所からの漏れだったと思われます📝
外観もついでに清掃。
普段は見えない箇所では有りますが気分的にこちらも綺麗にしましたw
なかなか大変でしたが作業終了です🙂↕️
後日、ガス補充して様子見してみます🙋♂️