ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例

2024年11月05日 20時40分

Yuki_3249のプロフィール画像
Yuki_3249三菱 ミニカ H21A

新潟 20 二輪 CB50JX,AR50 80〜90年代の国産改造車全般と トラックスタンスが好きです。 写真撮ります

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

アクセラが一段落ついたのでミニカに手を付け始めます

大破した運転席側の板金を進めつつ、
この前は車高調の情報収集を始めました。

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

仲間が持ってたおそらくMC21S用?のStreetRideを借りて試着。

スズキ系はナックルの穴が斜めなので良い感じにキャンバー付きますね!

走る車両になるのでこんなもんでよさそうです、これ以上はつかなくていいかな?

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

金の方はMC21SのStreetRide
黒い方はミニカのアッパーです

当然ですがボルトピッチが違いますね
ミニカの方は100〜101mmくらいです(雑計測ですみません💦)

車高調の方にミニカ純正アッパーを付けて装着しました。

ピストン部のボルト径が違うのでミニカのアッパーの方を穴拡大してやらないとですが、試着なので加工はせず、とりあえずブッシュを外して取り付けました。

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

MC21S用はブラケットが短くて下げ幅があって良いですね!

ヤフオクで画像見る感じHE21S用も同じ短さのブラケットなので、入手しやすいラパン用を買おうかなと思ってます。

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

旧規格なのでナックルが薄いですね。
両端にM12のワッシャーを入れて対策しようと思います。

ちなみに車高調ブラケット側は26mm幅、
ミニカのナックル側は22mm圧でした。

t2mmのワッシャーを両端に挟めば解決ですね!

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

お次はリアスプリングです。
計測した結果、純正はこんな感じのバネらしいです。

ID80(81?)
自由長260mm
バネレート約1.3㌔

純正車高・無積載時の着地長が約170mm
車検証上の後軸重が240kgなので片軸120kg
120kg÷90mm=1.333

こんな感じでしょうか?計算や着地長の計測には誤差がありそうなのであくまでもご参考までに…

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

バネの流用ですが、上下ID80なので
ID80〜82mm程度のバネを探した感じ今の所以下のものが使えそうです。

・オーバーテック SZ7
 (ID82-82 120mm 7k)

・ナビック L275/L675用
 (ID82-82 6,8,10,12,14k)

・HG21,HA25,HB25,
 MH23,MH34,HE22用各社車高調バネ

今のとこはオーバーテックにしようかなと思ってます。
レート計算上は半巻カットで入れてタイヤとフェンダーアーチがツラくらいなはずで、レートも高めなので…

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像8枚目
ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リアショックは自由長365mmでした

下げるなら290〜300mm前後のショックを探せば良さそうですね
まぁショックなんてなんでも付くやろ(ハナホジ)

下端取り付け部のクリアランスが微妙なので、貫通ブラケットで横に取り付け穴があるタイプにしたほうが良さそうです。

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

あとまぁ調整式ラテラルも何かの流用かなと。

長ささえ合えばこれはどうにでもなりそうなので省略

長さ測るの忘れてたので測ったら追記しますね😇

[追記]
純正ラテラルの軸間は約940mmでした

ミニカのH21A・ミニカ・ミニカダンガン・車高調流用・流用情報に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

なんせオーナーが少なくてネットでは情報がほとんど出てこないので、全て自分で試してみるしかないのが難点ですね……

でも死ぬほど速いしカッコいいのでOKです!

ま、まぁ先ずはこの右側をどうにかしなきゃいけませんね🥲🥲🥲🥲🥲

前オーナーさん(Twitterの相互)は今回の車検取って2週間くらいでトラックにTボーンされたそうなので流石に辛そうです。
なのでこんななりでも車検たっぷり残ってるんですよねw

幸いオーナーさんにも怪我はなく、車体も足回りが生きているので走行には問題有りません!
ちゃんと治してまた前オーナーさんを乗せてあげれるようにチマチマ頑張ります👊

三菱 ミニカ H21A2件 のカスタム事例をチェックする

ミニカのカスタム事例

ミニカ H42V

ミニカ H42V

友達に譲ってもらったステアリングに交換!

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/05/03 19:04
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ヘッドライトが黄ばんでたので磨き中です!

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/05/01 20:40
ミニカ H42V

ミニカ H42V

おはエンで、ヴィンゲゴーなみの体型で、ポガチャル並みのケイデンスで登って来たローディを見て、心が動きました。去年6月以来のロードバイク去年6月以来のビワイ...

  • thumb_up 55
  • comment 6
2025/04/29 17:35
ミニカ

ミニカ

皆さんお疲れ様です🤗4月29日は茂木町昭和の日祭りに参加致します🙇‍♀️軽トラにオファーが掛かりました✨車両展示後、街中をパレードをしもてぎのサーキットを...

  • thumb_up 77
  • comment 5
2025/04/29 01:06
ミニカ H42V

ミニカ H42V

夏に向けてスーパースモーク素ガラス卒業ハチマキもついでに余り物ぺたぺた

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/28 16:27
ミニカ H42V

ミニカ H42V

セカンドカーに翼を生やしました!違法にならない範囲で自己満です😊色々と取り付けに試行錯誤したものの両面テープ取り付けに落ち着きました笑笑FRPに対する技術...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/04/28 11:42
ミニカ H42V

ミニカ H42V

実家に転がってるホイール付けます!まだ車高が高いのでダウンサスに交換予定です!

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/27 19:56
ミニカ H42V

ミニカ H42V

塗りムラ上等のヌルテカで完成笑極性確認OK3連のほうはごく最近思いついたんだけど、2連のほうは最初の構想からかなり時間が経ってしまった直前のモノの状態が問...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/27 18:49
ミニカ H42A

ミニカ H42A

キャリアとキャップ外したなんかこっちの方がいい希ガス

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/27 18:03

おすすめ記事