ランディのC27・DIY・CVTフルード交換に関するカスタム事例
2025年05月02日 18時25分
ランディもキャブトラも、飛ばして走らせるような車ではありませんが、山道や高速でも快適に走れるよう、程々にイジっていきたいです。 職場の転勤で岡山へやって参りました。 以前は神戸の西端住まい、実家は大阪北部です。 勝手にフォローさせて頂きますが、ご自分のペースで楽しみましょう😆 よろしくお願いします(*^o^*)ノ
久々の投稿です。
最近は色々とあり、クルマの改良より維持作業がメインになってます。
ということでCVTフルードの交換をしました。
いつもは交換の都度で4L缶を購入していましたが、ついにペール缶に手を出してしまいました😂
抜いたフルードですが、写真だと分かりにくいですが茶色っぽく黒ずんでいます。
今回はオイルパンのドレンボルトを外して下抜きにしました。
どうしても脂ギッシュな作業になってしまいますが、やっぱり上抜きより量が多く抜けます🤔
ドレンパッキンは近くのアストロで仕入れたPIAAの物を使いました。
品揃えが多いバックスとかホームセンターでも購入できると思います🤔
新しいフルードです。
色が濃いので黒っぽく見えますが、ホースを通っているところの色は抜いたやつとは違うんですが、やっぱり写真では分かりにくいですね😅
※写真ではポンプ作動中に撮ってるので量が少なくなってますが、抜いた3.1Lと同じ量を入れています👌
今回は前回交換から3万kmほど走った後の交換でしたが、1万5千kmでの交換時に近い汚れ具合でした。
納車直後がよく汚れやすいのかもしれませんね。
以上、お付き合いありがとうございました🙇