レンジローバーヴォーグのL322・DIY・nav tool・LM44・レンジローバーヴォーグに関するカスタム事例
2025年05月24日 17時20分
L322(ABA-LM44) AJV8 2006 出来るだけ自分で作業しています。これまでのものも含め作業記録を気が向いた時にアップします。
2020年12月
携帯機種変更を機に純正モニタを活かすべくNAV Tool導入しました。Harman cardon がいかせます。
トランクの純正ナビ下に突っ込んだNav tool本体から3.5mmRCAケーブル→ノイズフィルター→液晶裏のAux入力へ(液晶左の太めの並行するケーブル)
シガーソケットのところにusbとhdmiケーブルのアダプターが見えます。
トランクのNav tool 本体の写真なくてすみません。
ノイズフィルターからケーブルを伸ばし液晶裏面のAUX端子に差し込みます。赤(+)を7番に。白は茶色のアースでも良い。参考にしたyou tubeの画面です。
元々AUX入力設定がなかったため、GAP toolで設定
ACM-audio system→ Aux input installed
フロントバンパー下につけたカメラテスト中。
iPhoneを有線で接続、純正カーナビボタンを長押しNav tool画面に切り替えます。
サイドカメラもつけてキノコミラーを外すかどうか検討して4-5年経過。格好悪いが物理ミラーは壊れませんからね。
後日デジタルTVチューナーもつけました(ほぼ見ないけど)