レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例

2021年07月24日 12時17分

CRR1987のプロフィール画像
CRR1987ランドローバー レンジローバー

1987年式クラシックレンジローバーに乗っています。(model yearはDA) 中古並行物、3.5LガソリンV8 EFI、LT77 5速マニュアル、手動センターデフロック可能なLT230Tトランスファー。 ボディカラーは、元色はカスピアンブルー。2021年秋にセルフオールペンして艶消しベージュへ。 布シートでパワーシートなし、サンルーフなし、ABSなしの無い無い尽くしのシンプルな仕様。 2023年にフルコン化しました。 他にジムニーSJ30 とJB23 も持ってます。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クラシックレンジのオイル漏れ撲滅運動(笑)
私のレンジいろんなところから漏れてますが、まずはリアデフ。こんな感じでじんわり漏れてます。

ピニオンフランジシール(別名:ミットシール)を交換します。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

プロペラシャフトを外します。私の年式はここ9/16インチメガネレンチが必要でいきなり工具無し。
ネットで購入しました(笑)
外そうとしたら4本ともやや緩んでいました💦

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

プロペラシャフトが落下しないように、すぐ上のAアームに吊っておきます。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

プロペラシャフト外すとピニオンフランジを固定しているクラウンナットが見えるので、割りピン外します。
私の年式、このナットのサイズがまた特殊で1インチ。こんなソケット持ってないのでまたネットで発注😅

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

1インチソケットを入手して再チャレンジ。
ユニバーサルホルダーでフランジの回り止めして長めのスピンナーハンドルで力一杯緩めましたが、私の力では無理!
そこでパンタジャッキの力を借りてレンチを回す作戦。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

買ったばかりのユニバーサルホルダーが曲がって壊れました💦
ナットは緩まず…

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そこで、インパクトレンチの登場。
ピニオンギアに衝撃が加わるためあまり使いたくありませんでしたが背に腹は代えられないので、ガガガッとやりました。
念のため壊れたユニバーサルホルダーの片方だけで回り止め。
インパクトでもなかなか緩みませんでしたが、何回か衝撃を加えていたら外れました!

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ナットを外せばフランジは手で引っこ抜けます。
あれ?4スプライン?
買ってあった部品と合わない❗️

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

これが買ってあった部品。
部品購入時に英国のサイトで調べた結果、パーツリストに書かれているピニオンフランジFRC3002とシール FRC8220、ナットがセットになったSTC4858が私の年式でも使えると書いてあったので単品をバラで買うより安かったので購入してありました。(フランジ形状が角と丸で違いますが適合すると書かれていました)
しかしよく見るとスプラインが細かく私の年式には適合していませんでした(涙)
やっちゃった…不良在庫の増加。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

まあ、こんなこともあろうかと同時にシールだけは単品も買ってありました😅
BRITPARTなので耐久性は?ですが。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

フランジは付いていたものを再利用します。
本当は新品にした方が良いんですが、シールのリップが当たるところを触ると色は変わっているものの段差はないので大丈夫そうです。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

新しいシールにグリスを塗って打ち込んで。
フランジ入れるときにリップにもグリスを塗るのを忘れずに。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

バラした時と逆の手順で組み立てて完成。
試運転したところ漏れはなくなり、異音なども発生していませんでした。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

追記
フランジのスプラインが違っていた原因を調べたところ、なんとパーツリストの誤植のようです❗️
私が持っている1986〜1991のパーツリストには、画像のように13番のフランジの部品番号としてFRC3002と書かれています。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

しかし、FRC3002をネットで検索してみるとスプラインが細かい写真が出てきます。
そして部品番号がSTC4858に変わったと書かれています。この情報は複数のサイトに書かれていたのでてっきりSTC 4858に買えば良いと思ってしまいました。

レンジローバーのオイル漏れ撲滅・デフオイル漏れ・ピニオンフランジシール交換に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

4スプラインのフランジを探してみたら、どうやら236632という部品番号が正しいようです。
(1991まではこれみたいです)
今度はこれを購入してみようと思います。

パーツリストやワークショップマニュアルには、たまに間違いがあるので注意しましょう😅

ランドローバー レンジローバー2,510件 のカスタム事例をチェックする

レンジローバーのカスタム事例

レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/05/08 21:17
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

スイベルハウジング内圧解放してみた🙋LANDROVERあるある?8番アクスルシャフトのシールの向きがデフ側に流れる形状なのでスイベルハウジングの内圧があが...

  • thumb_up 50
  • comment 8
2025/05/07 21:17
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/05/07 18:20
レンジローバー LM44

レンジローバー LM44

納車から諸々、低難度の内装いじりです。センターコンソールのリアシート側に塗装の浮きがあるので、お手軽にアルカンターラ風シートを貼り貼り。定番のセンターコン...

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/05/06 21:52
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

ん?なんか動いてる???ルーフ固定している助手席側のビスが4本外れてる😱先日くまがいさんが遊びにきてくれた時に、最近ドアの閉まりが悪いんだよね~って何度か...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/05/06 16:33
レンジローバー LP58D

レンジローバー LP58D

GW前半、伊豆(大室山・小室山・一碧湖)へ行った帰りに湯河原駅近くの喫茶店「喫茶ウエスト本店」へ寄りました。創業54年という歴史ある喫茶店で、とても感じの...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/06 15:12
レンジローバー LM5N

レンジローバー LM5N

本日は雨なので作業できず。先日、電動ステップに純正ステップつけられないか、ふと思いつき。純正ボードのフレームは鉄製で重く、ブラケットは溶接されてて着かなか...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/05/06 13:15
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

ステッカーruneLは英国で仮免許運転者の意味ですがレンジ初心者なので付けました(笑

  • thumb_up 67
  • comment 1
2025/05/06 12:02
レンジローバー LH40D

レンジローバー LH40D

約2ヶ月、オールペイントから帰って来ました。ピカピカのプリマスブルー31年前にタイムスリップです。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/05/05 23:04

おすすめ記事