CTのCT200h・レクサス・プラモデル・鉄道模型・ホットウィールに関するカスタム事例
2025年07月16日 17時44分
本日は仕事で岡山県岡山市まで作業に行っておりました、ご紹介でのご依頼でしたので精一杯クリーニングさせていただきました。
この車で関西から出たのは今日が初です、前のCTの時は九州と山陰地方を駆け巡りましたが自営業になってからは近場ばかりになってしまいました。
ここは岡山ブルーラインの道の駅になります。
作業の為道具満載です、後ろ見えないのでデジタルインナーミラーを取り付けしました。
帰りに岡山へ来ると必ず寄るメディオ!というオタク専門店があり中古でE6系スーパーこまちが格安で売られていたので即買いしてしまいました、無許可で買ったので嫁さん帰ってきたら雷落ちるかもしれません…
夕方前に帰宅し自室で鉄道模型走らせて遊んでます、このカーブお気に入りです。
寝台特急カシオペア、最近引退しました。
自宅にはお亡くなりになった車両で溢れかえってます。
全くジオラマ制作進んでおらず、もう3年目になります。
これいつ完成するの?と聞かれますが分かりません。
自分の想像力次第って所ですが…
こちらも溢れかえってます、ダンボール二箱にホットウィールとマッチボックスがパンパンです。
こんなに集めてどうするの?ともよく聞かれますが欲しい車が出る限り買い続けると思います。
IKEAショーケースに展示してるコレクションの掃除もしました、時間余ってる時しか出来ないので。
もう車意外に色々存在していて纏まりがないです、貨幣コレクションもあります。
長男が大好きな車です、毎日眺めてます。
ラリーカーの横にちいかわが居ますね。
昔のラリーカーがカッコいいと思うのでよく組み立てしてます、まだ他にもありますが入りきりません…
今日は少し息抜きになりました、また明日から頑張ります。