インプレッサ スポーツのアイドリングストップキャンセラーに関するカスタム事例
2025年05月21日 16時16分
磐梯吾妻スカイライン
吾妻八景 スカイライン展望台
古い車ばかりしか
乗った事が無いので..
アイドリングストップは
本当に わずらわしいです..
エンジン始動して
直ぐに アイドリングストップの
スイッチを押し 解除してますが..
忘れてしまう事も多く
信号待ち等で エンジンストップ
と なってしまいます..
カプラー オンの
キャンセラーを 仕入れましたから
早速 取り付けました..
何処を.?
どうやって 取り外せばが良いのか
判らずに カンを頼りに 適当に..(笑)
大概 この辺でしょ..
やっぱり
取り付けビスが出てきました..
カンが 当たりました..
ビスが 効いてる様子も無いので
手間に 力任せに引っ張ったら
バコツ..! って 外れてくれました..
どれ どれ..
どうやら
アイドリングストップの
スイッチ裏には カプラーは無く
配線が スタートプッシュボタン
の方へ 行ってる様子です..
(矢印 黒のハーネス)
そして プッシュボタン下の
カプラーに 接続されてます..
(矢印の カプラー)
作業し易い様 プッシュスタートの
カプラーを外し
プッシュスタートの
ツメを押しながら
スイッチ自体を 取り外しました..
アイドリングストップ
OFF スイッチのカプラーを
取り外し キャンセラーの
ハーネスを 取り付けます..
両方の カプラー同士を取り付け
1本のハーネスに..
バラした 逆の手順で戻します..
エンジンを始動してみます..
エンジン始動後数秒で
アイドリングストップ解除の
警告灯が点灯し 自動的に
アイドリングストップが 解除に..
アイドリングストップ解除の
スイッチ操作から 解放出来
気持ちの モヤモヤも 解除..!