カローラフィールダーのマフラー大百科・160系カローラアクシオ・カローラフィールダーデビュー日・まさか13年も販売するなんて思わなかった・後期かと思ったら中期になってたバグ・そろそろオーディオやりてぇに関するカスタム事例
2025年05月11日 23時34分
⚠イイネ稼ぎ・フォロワー稼ぎの人はシンプルに好きじゃないのでフォローしないでください⚠ メイン:NZE161Gカローラフィールダー&サブ:L500Sミラ・モデルノ、共に5MT車乗ってます。たまにサブ②のGX100クレスタも現れます(爆) 愛車遍歴:L500ミラTR-XX→L250ミラ→L210ミラバン→140系カローラフィールダーwith L250ミラバン→160系カローラフィールダーwith L500ミラ・モデルノ 40越えたOssanですが宜しくお願い致します。
こんばんは🌛
マフラーのお題が出てたので乗っかります。
使用してるのはフジツボ【オーソライズS】になります。
前にCTされてた方からお譲り頂いた物ですが、片側デュアルテールってのが好み(笑)
音は文字通り乾いた感じですが、エアクリ変えてからは踏むのが楽しく、更にミニサーキット走り回るなどシバき回したおかげで音が更に大きくなってしまいました🤣
夜の住宅地では反響もあって結構響いてたので、慎重に走らせてます(爆)
実は今日、160系カローラがデビューして13年になります。
2012年5月11日デビューから、まさか13年に渡り販売されるなんて思わなかったです😓
そんな160系も、今秋には遂に生産終了になります。
5ナンバーセダン&ステーションワゴン、又はビジネスモデルとして最後まで生き残りましたが、こんな長く販売出来たのもトヨタが随時アップデートしてたのもあるのかと思います。
自分のは中期最終年式(2017年3月登録)になりますが、まさか同年10月、更に後期型になるなんて微塵も思わなかった😂
雨降ったり止んだりのハッキリしない天気だと頭痛くて嫌ですな😮💨
この前ヘッドランプ磨いてみましたが、やはりすぐクスむんだよね。。。
やはり現行黒目化する?(笑)
160系デビュー日って事で、自分の160系納車翌日の画像。
この通り真っさらだった(笑)