スカイラインの7th meister・DIY・ダイレクトイグニッションコイル交換・パワートランジスタ交換に関するカスタム事例
2025年07月07日 01時22分
自分で夜中にこそこそ車いじりをしています。 2022年 R35修理と外観変更 2023年 R35修理と白いR31を修理してます。 2024年 R35サーキット走れるように白い31は公道デビューできる様に頑張ります 2025年 日々のメンテナンス セントラルサーキット会員に入りました。
久々に洗車しました。
そろそろ準備しないといけませんが、全く何もして無いですね。
とりあえず
去年不手際があり、ちょっと焦げたブローバイのホースをシリコンホースで引き直しました。
黒が地味ですが、狙い通りデス。
写真の順番が逆ですが
プラグを外して見たり...
えいじさんに去年から借りてる(パクったのでは無いです)プラグ
とりあえず再利用で掃除だけしときます。
えいじさん もうちょい使ってから返却させていただきます😆
去年のサーキットの失火の原因を探ろうとしましたが...
めっちゃ暑いし...
面倒になりまして...
ハーネス
パワトラ
ダイレクトイグニッション
全部替えました。
と言うても全て20年前に使わないRB20エンジンから拝借してストックしてたものを使用しました。
めっちゃ綺麗だったので、程度は良さそうです。
ハーネスはちょっと加工しました。
治ってると思いたい。
あとはブレーキですね。
普通には効きますが、なんとか対策をしたい。