ミラのブレーキパッド交換・キャリパーオーバーホール・純正生産終了・そろそろ流用作業進めるか…・ラス1台分に関するカスタム事例
2025年07月07日 19時54分
なんとなーく垢リセしました😇 ※重要→いいね欲しさのフォロワー稼ぎは無視。 ↑そーゆーの全く興味ないので他当たって下さ〜い ちゃんと投稿内容見ていいね押してます。 自分で何も出来ない奴に軽だからって 初見見下しされるのは嫌いです✋ そーゆー方は即👋バイバイします 好きで旧規格軽弄って乗ってまーす。 余程の事じゃない限り調べてでも自分で弄るヤツでふ。 車歴→CT21s→L200s(TR-XX)→L200s(Jターボ)→HA11s→L500s(TR-XX)
1週間前にブレーキ違和感(明らかにタッチもオカシイし片押ししてる感じ)
念の為にパッドとOHキット注文→
本日ジャッキアップ
左が運転席側
右が助手席側
運転席側
助手席側🙄
キャリパー分解→即オーバーホール→組立→エアー抜きで完了。
純正パッド2年半持ちました(笑)
⚠️旧規格ダイハツミラ(ターボモデル)
ブレーキパッド(ダイハツ純正指定品)
自分が最後の1台だったのでもう無いかも🤔
部品屋さんで買える社外品(純正タイプ)は生産終了らしい…。
パッド買うなら完全に大手ブレーキメーカー(プロミューとかエンドレス)社外品orネットにて純正購入になるかと思います。
の報告になります🙌
いい加減キャリパー流用する為の準備しなきゃ…