WRX STIのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・新潟ツーリングオフ会・さかえ茶屋・BLASK No.12・新緑と愛車に関するカスタム事例
2025年05月04日 19時26分
色んな事をCARTUNEを通じて楽しみたいです フォローしてくださる場合、最初にコメントをいただきたいです やり取りがある程度繰り返され、仲良くお付き合い出来るようになってからフォロバさせていただきます 相互フォローだとしても、やり取りが極端に少ない時や、全くコメントをくださらない方に関しては、フォローを外すことがありますことをご了承ください やり取りしたコメントを消さないでください
皆さん、いつもイイね👍🏻やコメントをありがとうございます🙇🏻️
5/3(土)、毎年恒例となった春の新潟ツーリングオフの開催日でした
今年で5回目の開催となり、沢山の方々がご参加くださいました🫡
道の駅ながおか花火館に集合して頂いた方は、26台です
(顔出ししてくれた方がお一人居ましたが、車は無かったので😅)
その後、もう1台が移動先で合流👍🏻
総計で27台の参加車両となりました✌🏻😆
⚠トップ画を含め、画像は石地海水浴場駐車場でのものとなります☝🏻
それでは1台ずつご紹介致します🫡
兵庫県よりお越しになられました、「BUGATTI.t35b」さん
遠路遥々のご参加、ありがとうございました🙇🏻️
道中、眠さとの闘いをされたとの事😅
無事にご帰宅されたとの事で安心しました
そしてお土産、美味しかったです😉
またご参加頂けると喜んじゃいます⤴️⤴️⤴️
お忙しい中、花火館に顔出ししてくださいまして、ありがとうございました「KABUs203」さん、今回はお嬢様を同伴され、KABUさんのDNAが受け継いでおられる事を実感いたしました😉
BEに興味を持たれるとは😳😳😳
また遊んでください🫡
埼玉よりお越しの「ポッタマ」さん、VABを降りられましたが、まだまだ車を楽しんでおられているので🙆🏻️
N-ONE、疲れる事なく、よく走るそうです😉
次はヒグマで😁
群馬からお越しの「ふ〜みん」さん、今回は奥様とワンちゃんと共にご参加いただきました
ハイエースはやっぱりでかい😳
ココメルちゃん(ワンちゃん)とハイエース、共にお初で😆
いつもいつも仲良くしていただきありがとうございます🙇🏻️
ヒグマに押山、そして田所とラーメンオフと言う理由で遊んでください😆
勿論、それ以外でも🤣
茨城よりお越しの「フミくん」さん
昨年のやっくんオフの時にお初でした
今回は、前乗り予定だったそうですが、急用が出来て当日入りとなったそうです
ご参加ありがとうございました🙇🏻️
当日はこちらに宿泊だそうでしたが、観光されながらのご帰宅ですかね?🤔
安全運転でご無事に帰宅出来ますよう🙏🏻
はみ出しホイールが素敵です😆
糸魚川よりお越しの「みずしー」君、昨年のオフ会以来、幾度となくお越しくださいましてありがとうございます🙇🏻️
車の知識が沢山で、よく知ってるもんだといつも感心してます
上越よりお越しの「take.tatsu」さん
今回が、春のオフ会3回目の参加となるほど、このオフ会を気に入ってくださっております👍🏻👍🏻
そしてお乗りのレヴォーグ、昨年のオフ会では納車されたばかりで、吊るし状態でしたが、今年の姿は別物😳
かなりいかつくなり、高級ホイールを履き👍🏻👍🏻👍🏻
今後の進化がとても楽しみになってます😉
富山よりお越しの「そた」さんです
今回お初でした
とてもかっこよくまとまったレヴォーグ👍🏻
お土産、ご馳走様でした🙇🏻️
また遊びに来てくださいね😉
埼玉よりお越しの「@VAB」さん
今回が3回目のご参加👍🏻
年々楽しんでおられる様子が見えて、とても嬉しく思ってます
白ホイがとても目立ちまくり、サウンドは聴き逃しちゃったけど、またすぐに会えるようだし😆
もうレギュラー確定で🤣
また遊んでください🙇🏻️
新潟よりお越しの「しのとし」さん
ここのところ、CARTUNEは休止状態でしたが、お声がけさせていただき無理やり参加していただきました😆
ありがとうございました🙇🏻️
いつもキレイな車なので、素敵です😍
また引っ張りだしますよ🤣
新潟よりお越しの「380」さん
いつもいつもお付き合いくださり、楽しくお話を👍🏻
No.隠しも使ってみましたが、リア用はやり直しが必要だということに😅
年内のどこかで、また計画するかと思いますので、ご参加をお願い致します🙇🏻️
地元参加の「マイケルcat.」さん
今回はお嬢様を同伴で👍🏻
息子さんの参加と思いきや、お嬢様とは😳
楽しんでおられましたか?
車話に、おじさんたちばかりで、つまらなかったんでは?🤔
さかえ茶屋では楽しんでる感じでしたが😅
いつでも大歓迎ですので、いつでもご同伴くださいね😉
勿論ソロでも遊んでください😁
今年は、上越方面にまた行きましょう💪🏻
まくんに声かけて👍🏻
新潟よりお越しの「JUN ngt」さん
毎年ご友人の方とご一緒にご参加くださっております
楽しんでくださっているのを見れて、嬉しい限りです👍🏻
次回もご参加をお願い致します🙇🏻️
ご近所さんの「ひろひろ」君です
新たに投入されたレカロシートがイケてました👍🏻
お次はどんな感じに変化をするのか🤔今後の変貌が楽しみです
そしていつも私の目の行き届かないところで、皆さんに声がけしてくださって、ありがとうございます🙇🏻️
これからも頼りにしてるね😉
福島よりお越しの「kazu」さんです
CARTUNEはされておりませんが、私がパーツを購入する際にお世話になった方です
ドローンを飛ばしていただきました
今後編集が完了しましたら、ドローン画像の投稿をしますよ😉
「楽しんだ」とお聞きさしましたが、もう少しいろんな方に紹介すれば良かったと思っています
また機会があったらお声がけしますので、フォロワーの皆さん、ガンガン声かけしちゃってくださいね😆
福島よりお越しの「のりちゃん」さんです
kazuさんのお仕事仲間の方だそうで、2台で参加いただきました🙇🏻️
ジョン・クーパー ワークスでのご参加👍🏻👍🏻
なかなかのレア車
クーパーが好きな私😍
カッコよすぎです
そしてお揃いホイールのTC-4
これがまた決まってました👍🏻
ご近所さんの「やー坊」君です
今回もツーリングの先導をありがとうございました🙇🏻️
いつもお世話になってますが、なかなか忙しいとの事で、都合の合うときに遊びましょう
色んなDIYのご指導をお願いします🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️
ご近所さんの「いかハル」さんです
ひろひろ君のお父様でもあります☝🏻
これまたいつものご参加をありがとうございます🙇🏻️
少しずつレガシィが増えてきて😉
これからもオフ会へのご参加をよろしくお願い致します🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️
群馬よりお越しの「U-M-A」君です
私のVAB生活のスタートからのお付き合い😁
春のオフ会にはいつもいつも参加していただいてますね😉
ボンネットのクリアー、最高😍
最後は災難があったようだけど、楽しさが勝ってて良かった⤴️⤴️⤴️
ヒグマオフで是非また会いましょう😆
お近くからご参加の「クロネコ」さんです
ホイールがいい感じで、かなり渋く決まっていたAURA👍🏻👍🏻👍🏻
お次はMT的なオフ会で、バシバシ写真を撮ってね😉
勿論GVの復活を楽しみにしてるし⤴️⤴️
これからも都合をつけて遊んでください🙇🏻️
地元よりお越しの「hiropon」さんです
お次はNEWホイ投入してからのお披露目オフかな?🤔
その後も何かと色々やっちゃうらしいので、それがまた楽しみの一つ
今回お邪魔した昼食のお店をかなり気に入ってくれて👍🏻👍🏻👍🏻
また天気のいい日に走りましょう😉
富山よりお越しの「タンタン麺」君です
かなりエグいホイール、そしていい感じの車高👍🏻ナイスなサウンドと👍🏻👍🏻
去年から激変したスタイルをしっかり見させてもらえました👀
今度は富山にお邪魔せねば😁
新潟よりお越しの「なお吉」さんです
今年もご参加、ありがとうございました🙇🏻️
海を眺めながらの食事、どうでした?
色んな方たちとの交流をされていて、良かったです⤴️
チャンスがあれば、加茂あたりでコラボしちゃいましょう😉
そしてまた、遊んでください🙇🏻️
県内よりお越しの「みの」さんです
お会いしたのは2度目です
かなり低走行車両だと、前回お会いしたときには聞いておりました
今回はホイールチェンジをされたとお聞きしました
少しずつ弄っちゃってください
そしてBE並べ、しちゃってくださいね😉
県内よりお越しの「ht」さんです
台数限定のトミーカイラBE
かなりの稀少車だそうで、シートやエンブレム🔱も専用で驚きでした😳
次回もまたご参加していただきたいですね😁
埼玉よりお越しの「としき」君です
色んな理由で最近お会いすることが増えていて、楽しくお話させていただいてます😉
来月もヒグマの為に来県してくれそう😆⤴️⤴️⤴️
待ってま〜す😁
そして主催のfuntaです
皆さんがどれほど楽しんでくださったのか、そこがいつも心配です😅
ですが、今後も遊んでください🙇🏻️
石地海水浴場駐車場を後にして、最終目的地の田ノ浦海水浴場駐車場へ
山側は車が多めだったので、海側へ駐車
のんびりゆっくりお話してましたが、雲が出始め日が陰り、風が冷たくなってくる頃に色んな方々が見学へ☝🏻
6〜7人の外国人の方が来られたときは少々驚きました😳
少し時間を戻して、昼食のお話を☝🏻
石地海水浴場駐車場内にある、「さかえ茶屋」さんにお邪魔しました
数年前のオフ会の時にリニューアル中で、室内を見学させて頂いたことがあったので、今回はこちらへ
事前に色々とご相談させていただきました
お店の方が大変喜んでました
ご参加された皆さんの一部の方からも、かなり喜んだお声を聞けて、嬉しく思います😁
私が食べたのはお刺身御膳
ご飯が少し乾いた部分があったのと、茶碗蒸しがぬるかったのが少し残念でしたが、景色良く食事が出来て満足でした😉👍🏻
窓からは砂浜と海が見えます
海風が涼しかったですよ😉
夕方4:00頃になると雨が当たり始めました
時間もいい頃合いなので、お開きに
楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃうものですね😆
一部の「ヒグマ」マニアの方々が、帰りにヒグマに行きたいと言うので、慌てて向かいました
祝日であり、時間的に少し遅めの到着となりそうで、閉店してないかとヒヤヒヤしながら向かいました
ですが、残念ながら1歩及ばず😔スープが無くなり閉店との事😭
近くで、やっていそうなラーメン屋へ
お店は「勝龍」です
到着した時間は、19:00頃
それでもなかなかの行列😨
ようやく入って、人気だろうメニューの「味噌ラーメン」を食しましたが、ざんね〜ん🙅🏻️
味は薄いし、麺はフニャフニャ😩
へぎそば食べに行ったほうが良かったかも😅
良きご案内が出来ずに申し訳ありませんでした🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️
来月のヒグマオフで、必ずリベンジしましょう🫡
勝龍が35周年だそうで、記念ステッカーをいただきました
走った時に飛んでいったんでしょう🤣
今日の朝は、あおに癒やされ
そして無くなっちゃったコーティングを注文☝🏻今日届きました✌🏻
あっ、銀鼠さん、5月2日から6日まで、20%Offでした😅
それとアルカリシャンプーを一緒に購入
泡まみれにしてやります🫡
事前の天気予報に反して、とても良い天気に恵まれ、日焼けしちゃうほどの日差しとなりました
気持ち良い天気の下で開催できた事を感謝しております
そしてご参加頂いた皆様に感謝しております、ありがとうございました🙇🏻️🙇🏻️🙇🏻️
今シーズン、またちょこちょこと計画したいと思いますので、ご都合付けてご参加ください😉
来年の春の新潟ツーリングオフもよろしくお願い致します😄
長い投稿ではありましたが、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております😁
それではまた今度👋🏻👋🏻👋🏻