デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例

2020年05月05日 21時38分

神楽屋のプロフィール画像
神楽屋三菱 デリカD:5 CV5W

自分で車を触るのが好きな53歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は種まきでしたので、大した事は出来ず夕方は疲れて寝てました。
今日は中盤から天気も良く暑かったです。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

新たな荷物が着弾しました。
密林お得意の荷物よりもかなり大きな箱。
まだ今回はエアパッキンのみだったので然程大きさは変わりませんでしたが。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

手前の袋はUSB3.0急速充電器、色目が綺麗に見えたのと手頃な価格にポチッてしまいました。
中央が電圧表示になってますが、この手の電圧計は目安程度にしか成りません。
カラーもブルー・レッド・ブラックとアルマイトカラーで出てました。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

現在制作中のメーターフード、スペースに余裕が有れば此れにUSBポートを追加する予定でしたがそんなスペースも無く、USBポートは在庫品となりました。
FRP造形は本日はクリアー樹脂を塗って終了です。
このクリアー樹脂もポリエステル樹脂ですが透明で粘度が少し高く、完全硬化にも時間が掛かるので明日に触れるかは不明です。
今後、ペーパーがけしてプライマー塗装後クリアーを吹いて、同じく裏側もペーパーがけしてプライマー塗装後色抜け防止でブラックを吹いてメーター穴を開ければ完成です。
本来、カーボン製品での仕上げではクリアーゲルコート やクリアレジンなる物を使う事が一般的です。
表面の小さな凹凸やカーボン繊維の段差も消す事が出来ますから。その後クリアーを拭いて完成となりますが。
けど、ゲルコートやレジンを使うとそれだけ費用が嵩増しになるのと重量が増えるのでクリアーのポリエステル樹脂で仕上げてます。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

密林からの箱は一つはサイドカメラ用に買ったモニターです。
このモニター、7インチで外付けとしては大きくなってしまいますが4画面まで同時表示出来ます。
モニタースタンドも2種類付属されているのて取り付け場所によって選択出来ます。
バイザーも取り外し出来るので、邪魔で有れば外して使用出来ます。
映像用なのでマイクやスピーカーは有りません。
作動確認はしましたが、取り付けに至ってはまだまだ先になりそうです。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

3連メーターを移設しないと取り付けは出来ませんのでメーターフードが完成してからのな話にはなりますが、このモニター、表示した画面の録画機能が付いていて日時設定も出来るので、簡単なドライブレコーダー としての使用も出来ます。SDカードスロットが付いていて動画・静止画も記録出来ます。
Gセンサーやスピード感知は有りませんので、補助的なドライブレコーダー としては使えるのでは無いかなぁ?と思います。
ただ、僕が魅力に思ったのは後付けカメラをドライブレコーダー 化させる事が出来、自分の付けたいカメラを選べれる利点と4台のカメラの電源も供給出来る様な感じです。
但し、説明書は英語の小さな紙しか入ってませんので、説明書は無いに等しいです。

デリカD:5の進まないFRP造形・モニター到着・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

箱の中のもう一つの物はポリエステル樹脂です。
今の車弄りには使いませんが、初めてノンパラフィンのポリエステル樹脂を買いました。
FRP造形を知らない人にはノンパラ?防虫剤か?インパラ?アフリカの動物か?と思われてしまいそうですが!
ポリエステル樹脂にはインパラとノンパラとが有り、パラフィン(空乾剤)の有無で分かれます。

インパラフィンはパラフィンが入っていて硬化後表面までカチカチになります。
塗り重ねる時には完全硬化前のゲル化状態の時か、硬化後ペーパーがけしないと弾いてしまい塗り重ねる事は出来ません。

ノンパラフィンはその逆でパラフィンが入って居らず、空気に触れない部分しか硬化しません。
積層時にはそのまま塗り重ねる事が出来ますが仕上げには向きません。

この両方を使って一度試してみようと今回購入してみました。

三菱 デリカD:5 CV5W15,045件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

春の大阪遠征│家族で大阪・関西万博2025もう1ヶ月も前の話ですが、家族で車で大阪に行ってきました。東京から大阪まで一晩で移動するのはしんどく、愛知県の豊...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/23 00:38
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

CTの皆さんお疲れ様です。いつもいいね👍&コメントありがとうございます。先日からのワークランプ取付昨日ルーフラックに取付、本日配線完了しました。点灯試験🧐...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/05/22 22:48
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

コックピットの様子です!😃😊近未来感が漂っていますが•••リアトランクには、こんなものも積んでいます!😃😄神秘的な光を放つこれは、ケンウッドさんのパワーア...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/05/22 21:42
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

Temuの激安ワッペン投入です😊窓とリッド、お気に入りのTOPO

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/22 21:08
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今年の9月でデリカちゃん購入して2年になるのか。早いなぁ。買った時からもう16000kmぐらい走ってる。釣り始めてから特に伸び出したな…それはそうとあれな...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/22 19:44
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

過去お題提出ww😁😁「橋と愛車」矢作川に架かる白い橋豊田スタジアムと豊田市街地を結ぶ橋"恐竜の骨🦴"を思わせる橋逆光にもめげずに、ローアングル気味の煽り撮...

  • thumb_up 148
  • comment 6
2025/05/22 19:02
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

TOPOらせていただきました😍ゴースト貼ってるんでこんな感じになります👌ミスり箇所ありますが諦めてますw

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/22 16:50
デリカD:5

デリカD:5

先日、ようやく夏タイヤに交換笑半年ぶりの心地よい騒がしさ😆春になりずっと気になっていた鉄粉💦ようやく除去してツルツル✨今回はながら洗車セット💡ザラザラの鉄...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2025/05/22 14:12
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

皆さんこんにちは🙇最近テールランプのスモーク化がインスタ界隈で流行っている⁉️模様です😂本当はBRIGHTZさんのスモークテールライトカバーを取り付けたい...

  • thumb_up 136
  • comment 0
2025/05/22 11:36

おすすめ記事