スカイライン GT-Rのブレーキジャダーに関するカスタム事例
2023年05月19日 22時35分
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
ずーっと悩んでいたブレーキの不調
温まって軽くブレーキ踏むとジャダーが出るので、ブレーキローター替えてもダメ。ベルハウジング替えてもダメ。
エンドレスに相談すると、冷えた時にジャダーが出る事はあるけど、温まった時に出る症状はあまり無いとの回答
もう社外品は嫌とまで思い、ジュラテックのレクサスローターを購入
これでダメならキャリパーを変えるしか無いか?と思い、預かってもらっている工場へローター交換の依頼
仕事が終わって部品を持ち込んだら、既に交換の準備に入っていたのですが、その時!
ハブベアリングのガタが凄いと?
あれ、2年前にハブASSYで新品に替えたので、そんなはずは??
2000キロも走ってないし???
実際に触れて見たら、これヤバいってぐらいグラグラ💦
なんでだろう?
追記
プレス圧入なので組み方が悪いと言うのはあり得ないと思うし、実際交換した時は車体の動きが軽くなったので、部品が悪いとしか考えられません。
今回は別の工場に別の案件で入庫しているので、その後、振動が出なければ部品の不具合か?と想像はしております。