ノート オーラのオーラニスモ・オーラNISMO・ノートオーラ・ノートオーラNISMO・NISMOに関するカスタム事例
2025年07月01日 22時05分
Instagram : mazda.329z 転勤でいろいろ巡って郡山にきました。 元日産P整備士 フェアレディZとオーラニスモ、ハイエースワイドに乗ってます。 日産好き、その他ジャンルでも幅広く好きなのでよろしくお願いします(^_^)
お久しぶりです⭐
引っ越しの荷解きやらオーラNISMOの初回車検とZの車検が重なり多忙でした💦
郡山へきて車検振りに某ディーラーへ
早いものでもう初回車検
標準のオーラに乗ったんですがやはり乗り心地いい⤴︎
ヤフオクで標準オーラの足廻りがでたら必ず落としてやる!
まさかの初回車検なのに追加整備でまた預けることに…
フロント左のハブベアリングがたのため取り替えと。まだ3万キロなんだけど。どうやらE13のハブベアリングはかなりの台数ガタのため取り替えあるようです。中には2万キロ程度でガタが…コスト削減がコスト削減しちゃいけないところに及んでいるみたいですね💦
ちなみに助手席のドアロックアクチュエーターも動かなくなり交換。K12,Z11で散々壊れたのに未だに改良されてない…
保証延長は入らざるを得ない感じでしたw
ルークス街乗りだけなら快適ですね⤴︎
CVTの制御なのか減速のときのグンッグンッってなるのが気になった。慣らし終わってないからか
クラウンスポーツかと思ったらガチもんのプロサングエでビックリ⤴︎雨の日に乗ってるとは普段乗りで使ってるのか…
無事、車検やら追加整備も完了し数年ぶりにキャンプへ。荷物パンパンです💦
そのまま久しぶりのフィッシング🎣