ハイエースワゴンのデッドニング・制振シート・吸音材に関するカスタム事例
2019年08月14日 22時13分
久しぶりに車弄りです。
運転席、助手席のドアのデッドニングしてみます。
内張り外した状態。
スピーカー外して裏側にAmazonでポチった吸音材を貼り付けます。
こんな感じで指先で叩いて軽い音と言うか安い音がする箇所に制振シートを貼り付けました。
元に戻して完成です。
体感ですが、まぁ、よくわかりませんが、低音がしっかりした気がします。
2019年08月14日 22時13分
久しぶりに車弄りです。
運転席、助手席のドアのデッドニングしてみます。
内張り外した状態。
スピーカー外して裏側にAmazonでポチった吸音材を貼り付けます。
こんな感じで指先で叩いて軽い音と言うか安い音がする箇所に制振シートを貼り付けました。
元に戻して完成です。
体感ですが、まぁ、よくわかりませんが、低音がしっかりした気がします。
このようなクルマは自由にバックさせられるのにスペーシアはどこへ向かうのか未だわからず、2回、3回と切り返しながらやっと駐車する…軽自動車の運転、マジで難し...
待ちに待ったショックが届きました。エナペタル製・ケンズクラフトオリジナルリフトアップショック。フロントブッシュはジュラコン入れてみました。F+40mm長R...