147の2年の結果に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の2年の結果に関するカスタム事例

147の2年の結果に関するカスタム事例

2025年05月22日 19時43分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の2年の結果に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

この日、2日前に頼んだ数十万の燃料系の大改造部品が届くとヤマトから連絡有り

その部品を取り付ける為の本体が見るも無惨なスクラップになる事だけは避けたい💧💧💧
世の中には残クレやらフルローンで車両を借りて、返済途中で事故や盗難やらの災難に遭い、物はないのに金だけ払い続けてる人も居るので、そんな方々に比べれば「まだ趣味としてチューニングを楽しめた分まだマシじゃん」という見方も出来るかも知れないけれどここで車がシャカになったら僕の心は折れてしまう。。

いや、折れんか
一円もローンは無いし、10万でまたこの車買って定員二人で車検取って使えるパーツを全部移植して、、

体が無事ならなんとかなるな😙笑

走る前に冷やかしに来てたT氏を捕まえて現状オーバーヒート繰り返しててクソの役にも立ってない一般道低回転時ブレーキの負圧不足を補う電動ポンプを切って元に戻してもらう
高回転しか回さないサーキットだと逆にブレーキが効かなくなる
元に戻せばプロμのメタルパッドが自由自在に効き出す
2年前のシェイクダウンの初サーキットで得た経験値

付けたり繋ぎなおしたりがめんどくさいから今後は下道もポンプ無しにする

とりあえずこれでやり残した事は無いかな

前を走るカズ氏

僕は走る前に一応聞いたんですよ
「今日の台数は13台で少ないとは言えクラス的には激速な車と僕みたいな遅い車が混合で走る珍しいBH枠、後ろで走れば速い車に迷惑をかけることも無いし抜かれる心配も殆どないですよね?」

先頭に並ぶカズ氏😑

更に情け容赦無しにスタート後1分経たずに僕を置き去りにしだすカズ氏

カズ氏「暫く前走って適当なタイミングで後ろ回って動画撮るわ🎥😁」

ハンドル握ったら人格変わる本田ちゃんかな??

姉御とパートナーシップ結んでる人だけあるわ🥹

とりあえず気を取り直して前回書いた最低7項目のチェックに集中
横Gなんかはかけてないので主にエンジン、ミッション、ステアリング、足回りに意識を向ける
交換しようと思ってたタイヤが気にはなるのでズレにも気を配る為にケツセンサーを感じながら走る
ここ半年、この車で峠はおろか一般道すらもろくに走ってないんで全ての慣れが無くなってる

「タイムは次回以降、今日は完走」

早速違和感
レブ寸前でリミッターに当たってるような感覚
機械的な理由?
強化クラッチで今までより押し付けてるはずだから滑ってる事は無いはずやが、、

後でT氏にチラッと聞いてみたところ「ECUじゃ無いか?知らんけど」と。

フライホイールが軽くなって吹け上がりが良くなってタコメーターに反映される前にレブ当たってる感じ?

なら良いけど、なんか気になるわ🥺

とっくにカズ氏の姿が見えなくなった2周目、タイヤも温まってきて車的な異常も無いけど無理と過信はせずに速い車は先行して貰う

「3速抜けた」
これ、忘れてたぐらい頻度が激減
慌てて次の周からダンロップ辺りでワンハンドにしてたけど抜ける気配の手応えはこの後2、3回しか無くて俺の中ではほぼ治ったに等しい😁

足回りの異常や異音は無い

タイヤ、溝が無い割にズレが全く感じられん
もっともっと横のグリップ使えそうだなとは走りながら思ったけど今日は頑張らない😑
このタイヤ、ディレッツァZ3だったと思うけど、確か中古バリ山で3年前ぐらいに買ってからサーキットもワインディングも履き続けてるけど、予想を大幅に超えて保つしドライならこうしてグリップ変わらないってのはすごいんじゃ無いかな

三周目
お仲間さんのアバルトとめちゃ速いS15かな?
ちゃちゃっと抜いてって貰う

更に後続でZN6と、

「あ、あの白い車影は、、姉御だ💧」

抜いてってくれるようにレコード外して走ったのに抜いてくれないのでしょうがなくペースを上げる

久しぶりにそこそこなペースでスプーンに入ると以前ここでアウト側のゼブラに乗ってタコ踊りした記憶が蘇って怖い💧踏めない
スプーンってそもそも難しくない??

あとやっぱりレブ当たる前に「わわわっ」って感じで動力が伝わってない感じがある

滑ってんのかこれ?
エア抜き不足とかから来てるのなら良いけどエンジンの吹け上がりとクラッチ、フライホイールのどれかのバランスが取れてないとかなら最悪なんやが⤵️💧

130R、5速全開でも無く、かなり手前からブレーキ、ブリッビングからの4速シフトダウンで超安全策
130Rでブレーキ踏んだの初めてかもってぐらい

んで、ここのブリッビング、レブ突き抜けてる💧
これ、強化クラッチの感覚が全く掴めてなくて更に軽量フライホイールのフケ上がりの感覚も掴めてないなと途中で気づく
この日の動画はストレージが無くて前半四周ぐらいしか撮れてないのでUPできませんが、最後の方はなんとなく感覚も掴めてきて前より「軽く踏めば済む」と体が覚えたのかいつもよりヒール&トウがやりやすかった記憶
今まで「ウォンー」だったのが「フォンっ」って感じが次の動画で伝わるかも

次にシケイン1個目の縁石後
去年のレースの数少ない周回で気になってた縁石を乗り越えた辺りで「ゴトン」って異音、何だろなと思ってたのがこの日は一回もしなかった

恐らく俺の勘ではフロントの車高調の皿が全然締まってなかったからなのかなと思う
足回り自分でやって良かった、、車高も気にしてやってみて良かった🥹

ストレートの時点で確実に後ろ二台の方が速い筈なんですが抜くそぶりが無く、着いてきとる💧
2コーナーはそもそも下手だし今日は無理をしないと決めてるので後ろ2台との差が一気に縮まる
S字からデグナーまでは差がつまることは無いけど、デグナーからの立ち上がりで流石に今日はこちらは頑張りたく無いので後ろの86だけを先に行かそうかと思ったら姉御にもごぼう抜きされた(笑)
フルコースデビュー3回目👀
動画は無いですけど抜かれた後に数周ついてって後ろつつこうと思うもいかんせん250馬力のストレートスピードにはついて行けずS字で稼いだ距離も登りや直線の差が埋められず広がる一方(笑)
各コーナーでもっと詰められるかと思ったけれど全然隙がない💧姉御上手いわ、、
後から聞いたら「俺、トラフィックパラダイス」でイラついてたとお叱りを受けました😂怖いっすスミマセン😨

そのまま離れてく姉御のケツを追いかけながらラスト5分前のシケイン、ヒール&トウのかかとがスカ振りした反動でフルブレーキングからのタコ踊り制御不能危機一髪を何とかいなして本線へ戻りクーリング周回しつつ少しだけ早めにピットへ

「完走」出来た🙌

147の2年の結果に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

空気圧は道中高速、一般道走ってきてそこまで冷え切ってない状態で1.95に揃えてたのがこの上がり方

147の2年の結果に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

フロントタイヤ
熱は入ってない事は無いだろうけど今日の安全第一走行ぐらいではグリップは全く不安無く、ズレも一切なかった
あと3回ぐらい走れるんちゃうかなこれ、すげーなこのタイヤ😆

タイムは車よりも乗り手のビビリミッターがしょぼ過ぎてベストから10秒落ちぐらいだったかな

それよりも何よりも今日の最重要目的の「完走」ができたことが何よりで
7つのチェック項目のうちの大幅に改善された3速のギヤ抜けぐらいがあったぐらい
毎回リタイアの主原因だったシフトリンケージのすっぽ抜けもT氏のお陰で完治
自分でやった足回りのメンテも功を奏したみたいだし油温、水温も問題は出なかった
少し気になるとすれば2.3速レブ付近の滑りのような症状、これはまたプロに相談してみる事にします

ぶっつけ本番の膿み出しフルコース全開チェックでしたが特に何事もなく相変わらず以上の最高なエキゾーストノートを堪能出来ました

いー車ですわ😁!

147の2年の結果に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

その後いつものベースへ集合し

147の2年の結果に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

美味しいパスタを食べながら次回走行の確認や感想会をしてこの日は早々に帰宅

147の2年の結果に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

湾岸が工事で大渋滞なのでそれを避けた東名阪ルートをチョイスしたら10キロぐらい渋滞😑
クーラーも無いし強化クラッチが辛くて辛くて、

さいてーの車やなと😂

そう思いながらも無事帰宅出来ました
誘ってくれたカズ氏、いろいろ面倒見てくれたT氏、プライドをズタボロにしてくれた姉御、そして、いろいろ頑張った俺
皆さんのおかげで楽しい一日が過ごせて念願の完走が出来ました
ありがとうございます😊
とりあえず曰く付きの軽量加工フライホイールが割れんかっただけでも良かったわ笑

次回はちょっと慣れてるはずなんでタイム狙えればなと思ってます!

ではまた🖐️

アルファロメオ 147 937AB2,448件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

この日、2日前に頼んだ数十万の燃料系の大改造部品が届くとヤマトから連絡有りその部品を取り付ける為の本体が見るも無惨なスクラップになる事だけは避けたい💧💧💧...

  • thumb_up 54
  • comment 3
2025/05/22 19:43
147 937AB

147 937AB

強化クラッチやら重整備したあの日から街中そろりちょい乗りしかして無いのにいきなりフルコースでいろいろな慣らし良い方のメンテとは言え内心これは体も車も慣らし...

  • thumb_up 97
  • comment 12
2025/05/20 22:54
147 937AB

147 937AB

「明日何時に来るの?」と、前日夜の唐突な連絡、これ、二週連チャン😅「タイヤ交換、出来たらお願いしたいのとシフトリンケージをもう一度見て欲しいのとブレーキの...

  • thumb_up 82
  • comment 4
2025/05/19 22:09
147 937BXB

147 937BXB

18日のアルファロメオデイに参加してきました。晴れて良かったです♪200台ものアルファロメオが一堂に会しました。壮観!ブレラも15台以上集合です75EVO...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/05/19 20:08
147 937AB

147 937AB

銀座フェラガモより

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/19 15:47
147 937AB

147 937AB

水門からこんにちは😃GTV、純正色のヴェルデトロピコに変えてもらった🤢なんかホイール違うんですけど〜😲マグカラーのワタナベにしてもらったら、黒いし穴が増え...

  • thumb_up 89
  • comment 8
2025/05/18 09:08
147 937BXB

147 937BXB

お久しぶりです。なんとかまだ乗れています。色々と変えたり戻したり…まず車高調をラルグス→プロヴァーレ→ラルグス(写真はプロヴァーレ)リヤウィングを純正→ガ...

  • thumb_up 101
  • comment 0
2025/05/16 22:17
147 937AXL

147 937AXL

ある日の夕方お腹が空いてたどり着いた場所は…いつものところそして、いつもの席😌いつものうなぎに、いつものどじょう最近はご主人とお話しする機会も増えて、私に...

  • thumb_up 244
  • comment 34
2025/05/16 04:59
147 937AB

147 937AB

オレカ強化クラッチ軽量加工フライホイールオレカ強化エンジン、ミッションマウント左右ロアアームを交換して貰いましたまあ、気持ち良く乗るなら普通の事ですね次は...

  • thumb_up 76
  • comment 14
2025/05/13 17:58

おすすめ記事