ノートのe-POWER nismo S・SEIWA・iPhone16ProMax・ワイヤレスQi充電に関するカスタム事例
2025年05月06日 22時33分
車歴17台目😏 基本私からはフォローしませんしフォローバックもイイねを頻繁に下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねをコンスタントに下さるほうがありがたいんです。もらった分のお返しイイねは出来るだけ致します。 なお相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
⭐️何故か今まで導入してなかったアイテムの巻🧐
(画12枚)
今ごろになって...
いわゆるスマホスタンド😎
私のこの旧型ノートに、最近のクルマにはよくあるスマホのQi充電トレイなんて装備は当然のごとくありません🫤
ですんでこれまでは充電ケーブルつないだスマホ(iPhone)は助手席シートへと放り投げておりました😏
で、今回導入するやつはクルマのカップホルダーをひとつ使って固定するスマホスタンド☝️
上図のように調節ダイヤルをキツく締め込んで、走行中スタンドのガタつきグラつきをシャットアウト出来まする🫡
ご覧の通り👏
ここをひとつ占領してもドアトリムポケットにペットボトル1本置けるんでさほどまあ支障はないかと🤔
下部にUSB Type-C端子
センターコンソール左下の電源ソケットとケーブルで繋ぐ⚡️
スタンドの角度調節をいろいろ試してみた結果、このポジションが最良👌
スマホの目視や簡単な操作もしやすくかつ助手席の人の邪魔にならない領域(走行中の操作はダメよ)👩
スマホを載せたら左右のアームが自動で閉まり保持。
右下のボタンは強制開閉リリース(左側にも有り)。
ようやく..というか今更というか、
このクルマでも「待望の?」Qiワイヤレス充電が可能になりiPhone置き場問題も同時解消でござんす📱