ステップワゴンのワイパーアーム交換に関するカスタム事例
2025年07月17日 20時57分
*修正済
ワイパーアームは、運転席と助手席で同じ品番なので、注文する際は、「助手席側で‼️‼️」と必ず伝えて下さいm(_ _)m
自分で洗車をするたびに「ワイパーを立てるのに、いちいちメンテナンスモードにするの、めんどくさ‼️‼️」
って思っているRP8乗りの人は、多いのでは??
ってことで、みんカラの「まきばパパ」さんが、マイチェン後のワイパーアームなら、メンテナンスモードにしなくても、アームを立てられる‼️ってことなので、マネマネです…
品番:76610-3T0-J03
値段:8470円
自分で、作業しました(作業代をケチりましたw)
左がマイチェン後のアームです…
マスキングテープで、位置を決めておいて
ウォッシャー液のホースを外します
(私は、根元の方まで抜いちゃいました)←不器用だから??
14mmのナットのキャップを外して、レンチでナットを外します
ナットが外れたら、すぐに外れる‼️って思ったら大間違い…
5分くらい格闘しました……
ナットを外したら、新しいアームを取り付けて、ウォッシャー液のホースを付けて、ナットキャップを被せて完成‼️‼️
メンテナンスモードにしなくても、ワイパーアームが立てられるようになりました‼️‼️(こんな当たり前のこと、最初っからやっておいてよ、ホンダさん‼️)