アテンザスポーツワゴンのフロントアッパーブーツ交換・ゴールデンウィーク・誰が興味あんねん!笑・えらいスンマヘン🙏・一連休…笑笑に関するカスタム事例
2025年04月29日 14時31分
出来ることは大体自力で、結果すんごい遠まわりになる事多々ありますが、孤独なDIY大好き昭和人間です。車と名がつけばなんでも大好きです(車だん吉も…)笑😅最後は笑って終わりたい、そういうコンセプトで生きてます〜笑笑✌️フォロー頂いた方へは必ず投稿拝見させて頂きます😅時々感想文も…ヨロシク👍*基本的に一方通行投稿やコメ返さない等、なんかちゃうわ〜みたいに感じた場合フォロワー様の整理させて頂きます。えらいスンマヘん🙇笑笑
殆ど高校球児なみの連投になりますがえらいスンマヘン🙏笑笑
本日昼前からアッパーアームブーツ交換やってました💦🔧先日ブレーキパッド交換してた際ボールジョイントブーツ割れ発見してしまいまして…👻💦
このブーツなんですが品番調べるもここの単品って品番なくてネットでそれらしいやつ見つけて買ってみました。因みにここはフロントアッパーアームアッセンしか無理みたいです🤣💦貧乏なんで取り敢えずやってみましたが…🔧
大野ゴムの下の品番のやつにしました。しかしこれ、純正品はゴムオンリーであとでバンドで固定するタイプですが買ったやつはカラーが仕込まれてるタイプ…。しかもだいぶ硬い…🤔💦入るんやろか?
簡単そうですが…
因みにボールジョイント部分はタイロッドエンドプーラーでバンってやりました。サンダーで爪広げてますが普通に使えました🔧
しかしこのブーツが兎に角硬くて硬くて入らへんやん🤣💦塩ビパイプでもあれば良かったのに手元になくて仕方なくルーターで少しづつ削ってみました。
中にこんなカラーが入ってるから硬いんです。これでいけるやろか?
何とかブーツ押し込む事に成功しました✌️右のボールジョイントは特にガタもなかったですが…
ところが左のボールジョイント部はけっこうスカスカでしてね😅💦でもこれは見て見ぬふり…🫢💦すんごい時間かかりました😷💦笑えません…🤣
その後試運転して来ましたが何がどう変わる訳もなく普通に走れました。異音あればボールジョイントも交換したいですがとくに異音無いしって事で誰も興味ない投稿終わります✌️ホンマお前、暇なやっちゃなぁ〜って思われてる確率は100パーセントでしょうがそう思う方、ブロックお待ちしておりま〜す✌️笑笑
疲れましたので家の片付け手伝います…🤣💦ほなまた🥲