アルテッツァのモリモリさんが投稿したカスタム事例
2025年05月12日 22時55分
※アルテッツァはファミリーカーである事とをお伝えしたいです😄 ※気軽に一言お気軽にコメント頂いた上でフォロー頂けると嬉しいです👍 【愛車】 ①アルテッツァRS(MT) ・車検対応、シンプルなガンメタ基調のちょいワルがコンセプト。 ・03年式を05年、学生最後の大学院2年の夏に中古で購入、一筋。 ②シエンタハイブリッド ・ファミリー用に81、170シエンタを新車で乗り継いでます。 ・嫁にバレない、小ネタいじり仕様 ・街乗りにも便利、実家に帰れば7人も乗れて便利。
【ネタがない😢子育てネタ】
先週末は雨でランニング中止だったので、いつものアルテッツァ撮影スポットの三好池も中止…
中1の長男の最初の期末テストがいよいよ来月なので、付きっきり家庭教師で週末は潰れたので…なので、投稿ネタがありません😣
この週末は、とりあえず、長男の勉強机の環境を整えました。不要なものをどかせて、机の上をスッキリ!
そして、勉強道具を長男と買い揃えてきました。ノートやら、シャーペンやら…勉強に集中できる環境を整えました。
今まで、全く勉強机を使わず、リビングでダラダラと宿題やってたので、そろそろ、本気で学問に臨む時期が来たことを伝えたく🙇
長男にはずっと言ってきました。
『今の生活は、世間一般からしたら随分と贅沢なんだよ!これが普通じゃない。人の2倍は贅沢な生活をしてると思いなさい😎旅行に行けて、車が2台あり、欲しいものは手に入る…これは当たり前ではないんだよ。愛知のこの辺のトヨタ関係の人が麻痺してるんだと…』
『人の3倍努力しなさい!3倍努力して、やっと2倍報われる。』
『学問に関わることなら、パパは子供達への出費を惜しまないからね!投資はするから、将来、それ以上に、稼いで下さい😆』
『妥協はするな。努力した結果できたら、万々歳。努力したけど出来なかったら、次こそ頑張ろう。努力しなかったから出来なかったは、論外😎』
親の思いを子供に伝えるのは、とても難しいです。