GSのテールランプのこだわりに関するカスタム事例
2025年07月05日 12時47分
寒冷地テールに交換してます
純正だと
・ふつうの
・クリア部がブルーになるHVテール
・全体がクリアになる最終HVテール
って、3種類x寒冷地で
全部で6種類あるんだけど…
色を足したくないので、
HVテールはナシ
ウインカーとか、バックランプも
ステルスバルブにしたりして
色が出ないように配慮
ウチの車に付けてカッコいいのはシンプルなノーマルだと思うんだけど
ネタで寒冷地テール換装
1番高い450hのverLで
フルオプ(偽)ってのが良いでしょ😆
普通GSのテールは内側が
ポジションで光るだけで
寒冷地はポジションが無くなって
リアフォグだけになります
なので、普通のテールから
発光部とか、中のクリアレンズを移植して、
寒冷地テールなのにポジションで光るようにしてみました
サイドマーカーも追加してます
大事だよね ガイシャ感(笑)
リアフォグの部分は
リアフォグで使うと眩しいので
ストップランプにしてあります
って、色々やったけど
結局1番カッコいいと思うのは
寒冷地じゃないノーマルテールだし
ネタと言いつつ誰も気がつかないし
意味ない!(笑)
参加お待ちしてまーす😁