あべにゅうさんが投稿したパレットMK21S・ルークスML21S・CVT載せ替え・DIYの鬼・青空整備士に関するカスタム事例
2025年05月01日 12時12分
基本、改造、整備なんでも自分でします。 最近の車では、あまり意味のない暖機と慣らし運転をするタイプの人間です。 走り屋 シャコタン VIPカー 色々改造したあげく、整備に行き着いた奴です。
ゴールデンウィーク、今年は飛び連休なので空いてる時間で整備します😅
ゴールデンウィーク前半の26土曜、27日曜、の2日で濃厚な整備を😁
てかCVTの載せ替えとかDIYの2日で終わらせる様な内容じゃないよな普通🤔
もちろん1人作業です 笑笑
スズキのパレット、ニッサンのルークスはCVTからゴロゴロ異音が出たらもう載せ替えしかない。
しかもCVTが高いったらもー😅
大掛かりな作業なので店に頼むなら、そら工賃も高いわなー😅
なので自分でしますDIY青空整備😁
大体がメンバー切ってエンジンごと降ろすのがセオリーだが頭を使ってミッションだけ降ろす事に。
サクッとCVTを降ろしました。
同じCVTでも年式や車体番号でミッションの種類がかなり有るらしいので照らし合わせる必要がある。
ちなみにメーカー新品30万位、リビルト18万位、中古は同じ型番が有れば安く購入する事ができる。
オークションでCVTを検索すると4A03M型は 2件しかヒットせず、とりあえず5万で購入。
新旧比較して物が間違い無いか確認しミッション降ろしたついでにリアクランクシール打ち替え、ドライブシャフトサイドシールも交換しミッションを載せて修理完了!
作業工賃は掛からないが濃縮した2日は中々ハードやね🤣
次の日仕事やし🥶
皆さんもゴールデンウィークご安全に🔧 笑