CR-Vのナビバイザーに関するカスタム事例
2025年07月01日 18時17分
どなたかの投稿を見て、参考にしてナビバイザーを作成してみました。
ダイソーの300円の商品で、パソコンの上に台ができ、物を置ける商品です。
そのまま使用すると、せっかくのピアノブラックにキズがつくし、台も不安定なので、太さ5mmのボルトを長さ20mmから、長さ35mmのボルトに変更し、間にナットを4個入れて足の幅広くし、ナビのパネルの外にいくようにしました。
左から見るとこんな感じ(^-^)
右から見るとこんな感じ(^-^)
天板には滑り止めマットを敷き、小物が置けるようにしました。
私の場合は、スマホを横にしGoogleマップが見れるようにしてます。
この使用で段差の有るところや、急なカーブでも、ナビバイザーがズレたり、落ちたりは今のところありませんよ(^-^)
画面も白くならずに、ちゃんと見えるし、かなり気にいってます(^-^)
費用はダイソーで300円とホームセンターで35ミリのボルト2本と、ナットを8個購入しても、税抜600円ほどで作成できました。
本とは黒いネジやナットがあると、目立たなくなるのですが、私は何件かハシゴしたのですが、見つけられなく諦めました。
ホームセンター行く度にチェックして、いつかやり直そうと思ってます。
長々とすみませんm(_ _)m