180SXの整備・一眼レフ・撮影スポット・愛車撮影・エアコン洗浄に関するカスタム事例
2019年06月01日 22時40分
エンジンパワーの違いが、戦力の決定的差ではない という事を…教えてやる! カミサンなんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです! …NAの180SXとRZ34、 JZS155クラウン、アバルト595、 MA70スープラターボSで 気ままにドライブしています。
デカイ仕事が片付いた。 疲れたけど
気を引き締め直して、参ろうと思う次第です。
珍しく整備ネタ、そのいち。
エアコン洗浄。 エバポは毎年。ファンは1年おき。
フィルターなんて結構なものは、ない。
市販のエアコン洗浄スプレーは、家庭用エアコンでも使うな(笑)
シルバーNとライダン・ハイM使用。
サーキット走行後にドア閉めると、ダッシュ内から異音。
原因突き止めるのに若干時間かかったが
内気循環と外気導入の切替アクチュエーター、ロッド脱落。
ねじ緩んだっぽい。22年落ち、どこが壊れても驚かない。
この程度なんざ、序の口でしょ。
そのに。180はリトラアップ後にライトONが正常。
しかーし右がライトONしながらリトラ開…あれ?
リレーぶっこ抜いても点く。…ぇ?
トラブルシュートしようと試みるも挫折。
実はずっと放置してたので、今更燃えることも無いだろと
左もリレーの3番と4番を短絡させて…
ライトON→ポジションでリトラが上がりっぱの矯正は
納車後直ぐに例の断線させてたけど
こっちの定番カスタムは、やっていなかったというね。
やはり整備の記録はあっちのSNSが圧倒的に使いやすい。
人それぞれ、だな。