デルタのLANCIA DELTA integrale 16V・MARTINI・Adobe illustratorに関するカスタム事例
2025年07月02日 13時09分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【野暮用で待ち時間を利用してRALLY JAPAN 2025の準備❓👀】
野暮用で芝浦へ行く用事があったので、またまた港区の駐車場🅿️を利用させてもらいました👍
ワタクシ直接の用事ではなかったので、図書館にMacを持ち込んで、画像加工にトライしてみることに…👀
真面目に1パーツごとにトレースしてパスを作ろうと思いましたが、Adobe illustratorに自動でやらせてみたらどうだろうと思って、自動トレースさせてみました。
結論、使えるレベルではありませんでした💦
絵画的に曲線の多いイラストなら問題ないのですが、直線が多いイラストは、どうしても丸められてしまいます👀
どんなにパラメータを調整してもダメだったので、意図的にトレースする精度を下げるアルゴリズムになっているものと思われます🤔
そりゃそうだ💡
秒で完璧にトレースできたら、模倣品が世の中に溢れてしまう…から❓🤔
結局、元の画像がそこそこ解像度があるので、そのまま使うことにしたいと思います👀
#LanciaDelta #integrale16V #MARTINI #adobe #illustrator
またまたいつもの駐車場🅿️
トナラー対策不要スペースをGET👍
この施設は、これでも建設から10年経過していますが、そうとは思えないほど綺麗✨さを保っています🤔
待ち時間で暇だったので、RALLY JAPAN 2025のラリープレートでもトレースしてみようと、Adobe illustratorでトライしてみます👍
Adobeの精度があまりに良くないので、別のツールで試してみると…
おぉ❓❗️
筆調のオブジェクトも綺麗にアウトラインが取れて、なかなかのクオリティ👀
直線と曲線が複合的に繋がる部分も、綺麗✨なアウトラインで、なかなかのもの👀
このツール、選んだ色がどのパス(アウトライン)なのか、プレビュー画面で一発で分かるようになっています🤔
細かいオブジェクトは多少丸められているところがありますが、Adobeよりはマシ❓❗️🤔
一応、細かく書き出し設定ができるみたいです👀
コレがクラウド上で出来るようになっているから、イマドキはスゴイ🧐
がしかし❗️
無料ツールかと思ったら、書き出す時に課金するタイプ😱
(chat GPTは時々ウソをつくので、情報精査は必要です…🤔)
この手の作業が多いなら支払っても良いのですが、自分でやれなくもないので、今回は止めておきました🤔
元の画像がコレだけの解像度があるので、結局、そのまま使う事にしました。
レーザープリンターならまだしも、家庭用のインクジェットプリンターなら、コレぐらいのデータでも、そこそこ綺麗✨に出力できます🤔
野暮用も終わったので、帰ります🚗💨💨💨
空き時間を利用して、またAdobe illustratorへの理解が深まりました👍
港区は、駐車場🅿️はもちろん、街中でも全面禁煙🚭です👀
それにしても、歩きタバコ🚬は無くならないなぁ…🤔
帰りもエアコン効くかなぁ…💦
直射日光を浴びず、日陰の駐車場🅿️から出るので、大丈夫でした👍