MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2025年05月16日 15時19分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
先程トヨタ店のメカニックから「エンジンが載り、試運転をしたいが動かしても良いですか?」と電話があった。
もちろん「宜しくお願いします」と言ったのだけど、メカニックに「ドライブシャフトを抜いた形跡がある」と言われました。
数年前にオルタネーターが逝って、当時の担当メカニックだったH君が「マフラーを外すかドラシャを抜くか悩んでドラシャを抜いた」と、言う話をしていた事を伝えました。
H君は「マフラーは外したく無かった…」と言っていました。
さて、リフレッシュ作業は終わったけど、これからが車検の本番なんだよね。
返却は日曜日になりそうな予感です。
車検代と作業代で28万円と言われました…想定より安くて安堵でございます(笑)