ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例

2024年03月16日 16時06分

ナックさん(ナッス)のプロフィール画像
ナックさん(ナッス)マツダ ロードスター NA8C

長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳​˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんにち🍆ナァス!
みなさま超お久しぶりでござい🍆

リアル多忙過ぎて生きてるのがやっとですが、なんとか生きてます_:(´ཀ`」 ∠):

さてさて今回はNAの修理ネタと行きましょうかね。
実は原因不明のアイドリング不調で車屋に1ヶ月ほど預けてました。
原因が一箇所ではなさそうなので車屋にぶん投げ〜。

で、帰ってきたのですが、自分でやれる範囲のダメージ類があったので、その辺のネタと行きます。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

施工場所は2箇所ありまして、まずはこちらのスロットルセンサーのカプラーです。
なぜテーピングされてるかというと、こちらに水が入り、ショートをし、不動となりました。
ので、今後もそうなってしまっては困りますので修理しましょう。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

続いてこちら、エアフロセンサーのカプラーです。
ロックするための爪が折れてます。

単純な話、爪がないのでそのまま抜けてしまいます。
お手上げです🤷

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

それでは一つ一つ追っていきましょう。
まずはスロットル側から。
外してみたらあら不思議、本来いるはずのパーツがいません。
奥には端子を固定するリテーナー(黄緑色)がありますが、その周りを防水する防水キャップがいませんね。
これでは水が入ります。
ということでサクッと交換しましょう。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

おそらく今後やられる方が増えると思うので、品番置いておきますね。
上段赤枠がスロットルセンサーカプラー本体とその端子。
カプラーのみの交換の場合、カプラーのみ購入して下さい。
下段緑枠がエアフロセンサーカプラー本体とその端子。
同じく、カプラーのみの交換の場合適宜準備して下さい。
なお、エアフロセンサーカプラーは白色しかない為、気になる人は塗装なりなんなりして下さい。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

まずは、配線のバックアップをします。
爪部を上に見て、左から緑、赤黒、赤、黒です。
間違えないようにカメラで撮影しておくと安心ですね。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

早速カプラーの交換をします。
まずリテーナーを外します。
これはハマっているだけなので、細いものなどでクイッと引っ張れば取れます。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

続いて端子を外します。
この端子は、白矢印の爪を上げながら引っ張れば抜くことができます。
ちょっとコツがいりますが、慣れればすぐ取れます。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

4本取れました。
今回カプラー内部の防水キャップの破損による水侵入ショートだろうと想定していましたが、まさにその通りで、端子側の防水キャップは生きていたのでこのまま使います。
カプラーのみの交換で済んでよかった。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

新旧比較するとその防水キャップがいないことが伺えます。
右側が古いもので、そのさらに右側にいるのが唯一残ってた防水キャップの残骸です。
これでは役に立ちませんね。
新しい方にはあらかじめ入ってますので安心して使えます。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

配線をカプラーにさして完成です。
エアフロ側は長くなるので2部構成とさせていただきます。

ではでは。

ロードスターの大和TUNE・カプラー交換・スロットルセンサーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

監督「そういやワシ21日に誕生日だから、プレゼントよろしくな!」
🍆「あざとい…( ・᷄ὢ・᷅ )」

マツダ ロードスター NA8C15,159件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

CTの皆さん、おはようございます🤗昨日の続きになります広角レンズ縛りでは、またね〜👋

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/05/05 05:45
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

埼群ジムカーナ第二戦SGPN5クラス1位/6台今年からは関東チャンピオンシリーズと埼群シリーズでクラスが分かれました。去年のPN5は30台とかいてシリーズ...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/05/05 01:49
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ロードスターなのに街に溶け込めていませんね👀30インチのオフロードタイヤを入れてるのはなかなかいないと思いますちゃんと悪路走破も出来るように車作りをしてあります

  • thumb_up 35
  • comment 2
2025/05/05 00:24
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

4月26日・27日S耐観戦オフということで鈴鹿サーキットで行われたロードスターパーティレース&S耐鈴鹿戦を見に行ってきましたよ(26日篇)少し時間を戻して...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/05/05 00:15
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

奥多摩周遊道路新しい部品とオイルを変えたので雨の中試走がてらドライブODULAのショートスタビリンクを入れましたリフレッシュがメインなので効果は期待してな...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/05/05 00:08
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

通そうか悩んでいた車検ですが、結局のところ通すことにしました。これに伴い車検戻し()を行いました。足回りをちょちょっと触ってはい完了!!ちょっとのセッティ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/05/04 23:53
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

このダッシュボードより後ろの配線を間引こうと思います。MX-5のため英語の配線図と睨めっこ👀大体仕分けは出来た。間違っていないことを祈る🙏今回の成果はこれ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/05/04 23:31
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

ショップの人に色々聞いて試行錯誤の結果!なんとか取り付け完了!一応干渉はしなくなったけどjnc0019j+15

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/04 23:12

おすすめ記事