チェイサーのレーザー探知機・ダッシュボード取り外しに関するカスタム事例
2025年07月04日 18時13分
珍しく手順の写真を撮っている。ダッシュ外しの備忘録に。レーザーオンリーのレーダー探知機取り付けです。
まずシフトノブ周りのパネルを力ずくで外します。ビスはない。サイドブレーキ掛けとくんだよわかってると思うけどオートマの人は特に。
灰皿を外す。これも力ずくで。
オーディオ周りのパネルはビス3本だけです。この指差してる2本とその右側にもう1本有るので外します。
あとは力ずくです。うちのなんてもう何回も外してるからだいぶ緩い
今回着けるやつ。シガソケ給電になってるけども、被覆剥いたらプラマイ1本づつしかないからチョン切ってギボシ化しましょうね
はい繋いだ。オーディオを動かしてる電源から分岐ギボシで取りましょうね。
Aピラーの内張りの中に線を通す。この内張りも力ずくで取れる。
あとはフロントガラスと天井内張りの隙間に線をグイグイ押し込んでって完成。
着けたのはこれね