WRX STIのシフトノブ・ホーチミン・ベトナム・ビール・タバコに関するカスタム事例
2025年05月19日 12時35分
都内出身30代です。 安全第一・歩行者優先 ゴールド免許。公道では飛ばしません。 昔はサーキット行ってましたがVABは長く乗りたいので自重してます。 ・スープラ 80 RZ ↓ ・RX-7 FD ↓ ・RX-8 ・ハイエース ↓ ・36 318is ・46 M3 ↓ ・135i ・アテンザワゴン ↓ ・WRX STI ←今ここ よろしくお願いします! (FBしますが、リムられたらリムり返します)
皆様お久しぶりです。
最近は娘もVABを気に入っているようでなによりですが、シフトノブに興味があるようで運転中でもシフトノブを触ってニュートラルにしたりして危険極まりないので、早くフォレスター納車されてほしいです。
フォレスターの納車は夏頃と聞いてるんですが、
夏に納車されて、くそ暑い中でシートカバーやらドラレコつけたり、そんな作業をやらないといけないのかの思うと気が滅入ります。
最近頻繁に出張でベトナムに滞在してるので少しだけ暑さに耐性が付いてきましたが、やっぱり暑いのは嫌です。
で、現在も出張中。週末までホーチミンにいます。
外は35℃、雨季に近づいてきて湿度も高いです。
ホテルからオフィスまで徒歩10〜15分ですが、暑すぎて歩けません。
幸い、グラブという配車アプリを使えば街中であればすぐタクシーが捕まるし、日本の5分の1くらいの価格なので頻繁に使ってしまいます。
1区内は普通に都会です。ベトナム語が話せなくても英語がどこでも通じます。
果物もビールもタバコも安いです。
日本ではタバコ吸いませんが、ホーチミンは基本どこでもタバコが吸えて価格も100円ちょっとくらいなのでこっちにいるときだけは吸ってしまいます。
こちら、毎朝の通勤風景です。
ラッシュ時間を外しててもこのバイクの多さです。
常にどこかでクラクションが鳴り続けています。
いい車に乗ったりは出来ませんが、こういうカオスな所は嫌いじゃないです。
では仕事してきます。
今週も皆様頑張りましょう。