クラウンスポーツのスイッチホール・偽タイプD・3Dプリンター・感謝感激に関するカスタム事例
2025年05月27日 10時32分
クラウンスポーツのメーター右側のスイッチホール
4+1個のタイプDがありますが
標準だと4つの方の3つ埋まっていて、走行中テレビナビ操作キットのスイッチを取り付ける余地があるのですが、私は寒冷地仕様なのでフロントワイパーデアイサースイッチで埋まっていて、空きは+1の方しかありません。
この+1が曲者でして、奥が大きくて通常のタイプDスイッチはスカスカで取り付けできません。
この+1、何のためにあるのかというと、クラウンクロスオーバーは初期型は3+1、今は4+1らしいんですが、クロスオーバーの一部グレードでヘッドライトのレベライザーがマニュアルのものがあるそうで、そのレベライザースイッチのための+1だそうです。
クラウンスポーツにはマニュアルレベライザーのグレードは存在しないのでこの+1のスイッチホールは全く使い道のない目くら蓋と言う事のようです。
話では、エステートは4+1ですが、セダンは5つともタイプDみたいです。
私のテレビキットは外付けスイッチなので、なんとかスマートにタイプDを取付できないかと思っていたら、なんとみんカラで3Dプリンターでアダプタを自作されてる方がいらっしゃいました!
早速、お願いして譲っていただきました。😄
試作された方はクロスオーバーの3+1だそうで、スポーツの4+1には若干緩めでしたが、ちょっとテープを巻いたらキッチリ固定されました👍
バッチリです👌
これで本来なら埋まることのない、使い道のない+1も埋まって目くら蓋も無し!
無粋な後付けスイッチも無くなり大満足です。
譲ってくださった方には感謝しかありません🙏