カローラフィールダーのマフラー交換・ガナドールマフラー・ヨーロピアンな2本出し・暑い夏も快適なハイブリッド車・車検対応マフラーに関するカスタム事例
2025年07月01日 09時28分
そう言えば4月下旬にマフラーを交換しました🫡
1年半前に某オクで確か1万ルピーで落札して送料が3千ルピーでしたww
入札者はボクだけでした••••ww
適当に拭いて物置きのオブジェにしてましたww
ガナドールのNKE165G用だと思われます。Dラーで買えるマフラーなので音はまぁそれなりです(笑)
約1年半ほど物置きに塩漬けしていて4月下旬に俄然ヤル気が出たので早速作業開始🫡
もうこの時点で作業の50%は気持ち的に終わってます👍
外した純正マフラーは融雪剤でサビサビ🥲
コレは確か去年モノタロウで除草剤買うついでに買いましたww多分800ルピーくらい(・・?)
前期型の過走行車なので交換必須。交換しないと排気モレでまた同じことの繰り返しになります•••
つきましたww
右後輪を外すと作業がラクに出来ますww
まぁこんなカンジww
手持ちの強化マフラーブッシュの穴ピッチが合わないのでタイラップで純正ブッシュを締め上げてエセ強化ww
中間のブッシュはピッチが合ったので手持ちの強化マフラーブッシュに交換。
なんかナナメ••••🥹
数千ルピー払ってマフラーカッターを付けるならまだコッチの方がいいかなぁと👌
まぁイイんじゃないかとww
やっぱりワゴン車は2本出しのヨーロピアンなカンジがイイですねぇww
純正より多少音は大きいかなぁ(笑)
梅雨なのにこの暑さ•••ドンガラ鉄板灼熱のAE101は冬眠(夏眠)させて暫くはフィールダーとアクアでフラフラします🫡