WRX STIのnikon・vab祭りに関するカスタム事例
2019年02月10日 12時49分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
🎉カーチューン投稿200回🎉を記念するメモリアルな今回なんだけどネタが薄く変態w
大阪オートメッセやってるけど、僕はこのクルマが来てから毎日がオートメッセだw
sti祭り開催中てなもんだぁ〜♪
残念ながら可愛いキャンギャルは居ないけどw
あ、この寒さでTamronの標準ズームフードが縮んでダメになったんでプレクサスでメンテ、そのままクルマを撮る。。。と。
もう、アホだね💦
この連休は比較的乗ってる。
しかし弄ろうかどーしようかでホント迷ってる。
異音がしたり、乗り心地悪化から老化で弱くなった腰に気を使う様では楽しめない。
でも、出口タイトや下りコーナーで限定発生する腰高感、フロントのインフォメーション不足と飛ばそうとすると不満が出る。
でも、それも一般道での速度域よりはるかに上の話だし、何より流してる時の乗り心地、走行性能やらのバランス絶妙でコレは崩したくない。
メリットだけを享受して、どのポイントも取りこぼし無く総合的性能をあと少しスポーティに引き上げられないか!?
そんな妄想をずっとしてきた。
で、僕なりの答えが出たよ。
模範解答だ。
解なしw
でも正確には有るにはあるんだ。
モノが無いだけで💦