アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例

2023年08月29日 07時42分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

フェラーリ499 P
今年のルマンを優勝した車だけど

フロントの空力の処理
  間違ってるーーー

重量のハンディさえなければ
間違いなく トヨタのGR 010

空力的に優れている
このトヨタの車が勝っていたはずです

何が間違っていたのか
それは フロント 後ろ側で起こる
空気が停滞するところ

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

車が進むと
車の進行方向に空気は流れる

止まっている状態で動いている車を眺めると
その周りの空気は
車の進行方向に動いているのです

特に フロントからすぐに後ろのところ
ここは車が動くスピードと
同じスピードで 前に動いている

どうしてこのようなことが起こるのか

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

それは ボンネットの場合

フロントにぶつかった空気が
上に流れ
また ボンネットに近づいて
流れるのですが

上の オレンジ色の丸の部分は
この空気の流れに影響されないので

車と同じ方向に動く

車と同じスピードで
空気が運ばれているのです

でもこのオレンジ色の部分
周りの空気が曲がって流れているので
負圧になっています

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

この負圧の部分

前面で上に流れ
曲がった空気はスピードが上がっている
つまり 力が強いのです

そうこの負圧の部分で
その曲がった空気にボディが引き寄せられる

つまり ボディの先端が
上に持ち上げられてしまうのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして、フェラーリの499 P

雨のスパ フランコルシャンで
上の青い丸い部分

そこの部分の水たまりが
動かずにとどまっていた

つまりこの 青い丸い部分
負圧が起こっていて
ボディが上に持ち上げられていた

そのアップフォースを低減するために
どこかしらでダウンフォースの増加を

そのため
空力的には抵抗が大きかったはず

これが私が
フェラーリ499 P は
空力的に少し間違っている
と考える理由です

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

次に
ボンネット上の空気の流れ
でそうなるのだから

横のフェンダーのところも
空気のとどまりが起きていますよね

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

横の部分も

車が前に動いた スピードと
同じように
空気が 前に進んでいるはずです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

つまり 横から見ると

上の図の青い部分
この部分が
車と同じスピードで前に進んでいる

なのですが
実は

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

タイヤが回転している
周りの空気の流れで

止まっているはずの空気は
下に流れているのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ここで

タイヤの前につける
ボルテックスジェネレーターが
どのような役割を果たしているのか

止まっているはずの空気は
タイヤの回転によって下に流れる

その空気の流れで
タイヤの前につけた
ボルティクス ジェネレーターは
横から空気を受けますよね

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

その横から受けた空気

ボルテックスジェネレーターによって
その下に流れた空気は
渦を巻くのです

渦を巻くとその空気は
力が増すと 今まで説明しました

その渦を巻いた空気が
バンパーの下のところで 曲がって流れるため
強いコアンダ効果が生まれる

斜め下に力が生まれるのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・空力・コアンダ効果・ボルテックスジェネレーター・アルミテープに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

追記みたいになっちゃったのですが

ボンネットの上の負圧による
アップフォース

これは ボンネットの前の部分に
アルミテープを貼ることによって
消すことができます

アルミテープを貼ることによって
表面に、くっつくように流れる空気は

ボンネットの上の負圧をなくし
真上への力がなくなり

今度は
コアンダ効果による
斜め前方前への力へと変わるのです

これがボンネットの先に
アルミテープをつけた方が良い
その超理論です

まだ 書ききれてないけど
今日はこの辺で終わりにします

また次回に😉

スズキ アルトバン4,401件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

皆さんこんばんは。ストラットタワーバー導入しました。オートエグゼ。MAZDAさんのブランドですね。性能はよくわかりませんが見た目は良いです。ecuのステー...

  • thumb_up 104
  • comment 4
2025/05/21 00:00
アルトバン

アルトバン

フルバケ付けたらシートベルトが首にかかるからシートベルトガイドをつけたホンダ純正品だから少し加工がいるけどガイド無しガイド有り

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/18 22:57
アルトバン

アルトバン

次回の耐久レースに向けてアルトのフロントバネレートを変更14kg→10kg硬すぎて減衰調整してもフロントのグリップが良くない感じです。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/05/18 18:03
アルトバン

アルトバン

今更だけどGW群馬行ってきました久しぶりの榛名山久しぶりの榛名湖アルトバン4台集結!良い感じのが撮れた(*•̀ᴗ•́*)👍夜の赤城山

  • thumb_up 69
  • comment 1
2025/05/18 00:40
アルトバン

アルトバン

住宅街でもバえる⁉️笑

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/17 22:08
アルトバン

アルトバン

セイワのシフトノブ。スポーティでお気に入りのノブです。サイドはこんな感じです。昨日、仕事が終わって帰宅後。アルトバンのシフトノブを日本刀のシフトノブにチェ...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/05/17 08:37
アルトバン

アルトバン

前々回に引き続き、撮影場所は行く先行き止まりの閉鎖路です。決してなぜか道路に対して5台6台まばらに停めてイエローフォグを煌々と焚き自動後退で売っていそうな...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/16 02:55
アルトバン

アルトバン

だいぶ前に夜ドライブに行ってきたらめっちゃアイドル不調と高回転吹けなくなった💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢プラグダメかな思って変えたけど全然IGコイルだった💢💢...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/15 20:50
アルトバン

アルトバン

シフト改造完成しました❗️シフトノブ交換に失敗した36ワークスの貰い物だったので、ネジ式にするしかなかったんです🔩程よい長さに切ってM12×40ピッチは1...

  • thumb_up 67
  • comment 4
2025/05/15 14:46

おすすめ記事