ルーテシアのカングービボップ・車検おわりました・代車でも撮る📸・山中湖・撮り溜め放出中に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ルーテシアのカングービボップ・車検おわりました・代車でも撮る📸・山中湖・撮り溜め放出中に関するカスタム事例

ルーテシアのカングービボップ・車検おわりました・代車でも撮る📸・山中湖・撮り溜め放出中に関するカスタム事例

2023年10月23日 22時25分

藤風のプロフィール画像
藤風ルノー ルーテシア RM5M

WIND→ルーテシアⅣRS Ph.1トロフィー→ルーテシアⅣRS Ph.2カップ→ ネーム表記変えました 読み方はこれまでと同じです

の投稿画像1枚目

ルーテシアが車検から戻ってきました

の投稿画像2枚目

改めて1週間お世話になったカングービボップを振り返ってみます

の投稿画像3枚目

という名目での撮り溜めネタ消化です

の投稿画像4枚目

カングージャンボリーからスピードフェティバルへ向かう前の寄り道
もちろん富士山は見えず

の投稿画像5枚目

撮影していたら白鳥が上がってきました

の投稿画像6枚目

カングービボップ
一言で言えばカングーのショートバージョン
1830mmの車幅に対してホイールベースは2130mm
スマートフォーツーやiQのようなマイクロコンパクトを除くとかなり短い部類です
わかりやすいところだと同じホイールベースなのはNDロードスター

の投稿画像7枚目

それでもしっかり4人乗れます
さすがにリアシートを活かすとラゲッジはミニマムですが、リアシートは畳むなり外すなりできるようになっています

の投稿画像8枚目

天井はほぼガラス

の投稿画像9枚目

後端はスライド(手動)でオープンにも
見ての通りリアガラスはサッシュレスになっています
リアガラスを開けるだけでもけっこうオープンエア感が味わえます
借りて始めの頃は、キーリモコンでドアロックをしたつもりが、ボタンを押し間違えてリアガラスが開いていたというのも今では良い(?)思い出です

の投稿画像10枚目

カングージャンボリーでもざっと見渡したかぎりでは見かけなく、今では(販売当時から?)レア車と言えるカングービボップ
一見すると不思議な車がどのようにできたのか、個人的に推測してみます

の投稿画像11枚目

まず、やはり内部の見解でも2代目カングーは初代と比べてずいぶい大きかったのではないかと
車幅は弄りにくいけど長さならなんとか、ということでショートボディに

の投稿画像12枚目

ここでフランス人の気質を考えてみましょう
基本的に欲張りです
何かに特化した車であっても、トロフィーRのような例外もありますが、ユーティリティを犠牲にしない車作りが多いですよね?

の投稿画像13枚目

小さくなっても4人以上無理なく乗れるように
ノーマルと差別化するならサンルーフ、だけじゃ弱いからオープン機構も付けよう
それならリアガラスもサッシュレスにして開けられるように
だったら、リアゲートは上に開けられないから横開きだ
短くてキビキビ走るんだから、MT一択
これだけ要素を詰め込めば細かいことはまあいいだろう、と

の投稿画像14枚目

実際にそんなやりとりがあったかは定かではありません
いい車とは何か、おそらく車好きなら一度は考えたことがあると思います
その形はコンセプトによって違うもので、何もかもを取り入れることはできません
やったとしても、中途半端なものか、とてつもなく歪なものになってしまいます
ビボップは欲張ってその一線をビミョーに超えたような車なんだろうというのが自分なりの解釈です

の投稿画像15枚目

思えばイタフラ車に惹きつけらるのは、そんな具合に合理的ではあるけど、論理的ではない考え方で、それがエスプリとかラテン気質と呼ばれるものの根源なのかなと思ったり

の投稿画像16枚目

そんな愛すべき変態車をこれからもたまにはつくって欲しいと、EVシフトが現実に起こってもきっとやってくれるだろうと勝手に思っていたりします

ルノー ルーテシア RM5M2,639件 のカスタム事例をチェックする

ルーテシアのカスタム事例

ルーテシア RF4C

ルーテシア RF4C

ルーテシア(RF4C)の車高調ってビルシュタインとかKWとかのネジ式を皆さん使われてるかな〜と思います。走行性能も上がるんでしょうが、自分はとにかく車高が...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2024/06/16 22:49
ルーテシア RF4C

ルーテシア RF4C

はじめましてかみせっけんと申します。ルーテシア3RSにに乗ってます。いろいろ教えていただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • thumb_up 35
  • comment 0
2024/06/16 22:22
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

2週続けて山形県。最初に訪れたのは、米沢牛の郷と言われる西置賜郡飯豊(いいで)町…銘店『肉の田中屋』へ…お手頃価格でカルビ500gを購入🥩道の駅飯豊。東北...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/16 21:14
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

昨夜からの雨も朝には止んで、小中沢🅿️で一人撮影会😗鳥居原🅿️に着いてご挨拶😄暑くなって来たので、桑の実ジャムトッピングのアイス頂きました😄懐かしい桑の実...

  • thumb_up 107
  • comment 8
2024/06/16 20:36
ルーテシア

ルーテシア

梅雨入り前に、昨日洗車しました🚗今年8回目の洗車です。晴れたので、お題には乗れません💦撮影は某、倉庫跡地📸暇なので、リヤスポにまたイタズラしました😛またま...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2024/06/16 13:27
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

欧州車ってバックランプ1発、リアフォグ1発が割りと一般的だと思う❤️これはリアフォグ未点灯時ね❤️で、たまーにコンビニとかでバック駐車すると様子を見てた親...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2024/06/15 21:32
ルーテシア RM5M1

ルーテシア RM5M1

こんにちは♪来週から梅雨入りしそうな雰囲気なので…ルーテシアを引っ張りだしドライブへ♪行き先はいつもの…秋吉台…ではなく🤣長門市の千畳敷へ♪ちょっと曇って...

  • thumb_up 89
  • comment 2
2024/06/15 21:07
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

サーキットシーズンちゃうけど走ってきた!!岡山国際サーキット初めてやったからばり怖かった笑ダラーラばりカッコよかった!先輩の86早すぎて一瞬に点にされまし...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2024/06/15 13:20
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

ワイパーが動かなくなっちゃったのでワイパーモーターを変えてもらいました中古モーターブレード込みで4万して今月はもうなんもできませんとりあえず画像がこれしか...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2024/06/15 13:09

おすすめ記事