ミディアムクラスのHamaoさんが投稿したカスタム事例
2025年05月01日 22時21分
w124のリフレッシュを進めています。コスコは本文と関係ありませんw
ドラレコをつけたい、が発端でまた色々こねくっています。
前オーナーの付けていたナビのアンテナがドラレコ装着に邪魔、、視界にも入るし鬱陶しい。。外すことにしました。インパネ裏にも配線が?
カーペットを剥がしたらごちゃごちゃっと、、
うわ、、こういうの嫌いだなぁ。
前オーナーのルーフライニング剥がれ対策、、
アルミを井桁にしてクロスしたところをリベットどめ。これはこれでよくやったなぁとおもっていましたが天井のトリムを外すと粉がポロポロ。。
天井のトリムを外すと昔懐かしいテレホンカードやら何やらが出てきました。なぜここにいれたのか、、
余計な配線はスッキリ取れました。
メーター裏にも廻っていたのでメーターも外して、せっかくなのでメーターワイヤーにベルハンマーオイルを滴下。
センターコンソールも外してメラミンスポンジで軽く擦って、、掃除しました。
取り付けの時にもう少し磨こうかと思います。
コンソール取外し状態で、更に助手席外し。ルーフライニングを助手席側から引っこ抜きました。
表皮は完全に剥がれていました。粉が落ちてくるので四辺を貼って養生。
台所スポンジ裏の硬い方でゴシゴシ。最後にブラシがけとテープでペタペタとゴミ取り。
リビングに持ち込んで、、
※妻は仕事で外出。子供達は保育園、、その隙に。
真ん中からそっと貼りました。
端を裏側に折り込んで貼り付け。
しばらく乾燥させます。
Akiさんからお借りしたリンサークリーナーでシートを掃除しました。
カーペットもできる限りリンサークリーナーでお掃除しました。かなり汚れていました。。。
天井裏には遮熱シートを貼りました。
Bピラー表皮剥がれ。。これもせっかくなので剥がして掃除して貼るか、、こっちはスプレー糊じゃなくてセメダインスーパーXかな?
シートレールのグリスアップもしようと思いますが、何のグリスを使うのがよいか。。
とりあえず今日はここまで。