shino部さんが投稿したカスタム事例
2025年05月16日 19時14分
カプ雄のその後。
バラせばバラす程問題が山積みに🤣
床の穴は前後左右あるのは
解ってましたが…
左リヤ、メンバーつけね。
右リヤ、メンバーつけね。
そして、1番やべーのが、ここ!
左フロントメンバーつけね!😭
幸い右のメンバーつけねは全く問題なし♥️
これは直すしか選択肢ないから
箱だけにして…
溶接して直します!
途中経過はすで飛ばしますが
毎日夕方からやって2週間…
日曜日は朝から晩まで😆
メンバーつけねは3ミリのフラットバー加工して溶接して補強。
フロアは0.6の鉄板加工して、パネルボンド&リベットで作り完了!
これでもか!って位に溶接補強したから
多分、純正より強度が増してると思われる🤣
折角色々外したから、
簡単ハケ塗りで塗装😆
ダメなものには全て手をいれます!
マスター、ダダ漏れ形跡😂
久々のタンデムマスターOH😀
バックも良品で交換!
ちなみに、前後キャリパーは
既にOHしてあるストック品があるので
そちらをつけます。
搭載♥️
もう、かなり進んでますが
今日の投稿はここまで😆
もう始めてから1ヶ月ちょい、毎日コイツ触ってます😂
流石に疲れた😅
ちなみにカプ子も同時進行でちょいちょい触ってましたが
いい感じに仕上がりました🤩
31ハイフロー、1.35までは上げれる様にしてありますが
とりあえず様子見で1.25😆
あとは、導風板作って
しっかり風をラジエターにあたるように
してあげれば完璧!🤩