レガシィツーリングワゴンのヘッドライトカスタム最終回・インナーブラック化・イカリングヘッドライト・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例
2025年07月13日 21時41分
ちょっとワイドなレガシィbr9mtに乗っています。自分で出来そうな事はやってみます❗ 同じ趣味な方と情報交換しながら、レガシィの魅力を皆に伝えられたらと思っています❗ 見た目は大人。頭脳は子供。 愛車で家族と出掛ける事が生き甲斐です。 よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
カーチューン仲間の皆様😊おはこんばんにちは👋😃
いいね👍️フォロー、コメントありがとうございますm(_ _)m
今回はヘッドライトカスタムの最終回になります。
外側のコーティング~取り付け迄です。
…結論から言いますと失敗😑です。
レンズと本体の継ぎ目をぐるっと一周コーキングでシールしました。
爪がありシールできない場所もありましたが、出来るかぎりみっちりと😊
ポジションランプの配線から電源とアースを取ります。
途中コネクターを入れてあるので、コネクターを外せばイカリングを消すことも出来ます。
ヘッドライト交換風景。
場所はいつものshadow👍️
ついでにロー側のバルブをLEDに😊
ヘッドライト交換完了❗
コンパウンドで磨いてコーティングしました✨
でもやはり新品の様なクリアなレンズにはなりませんねー😐️
うっすら黄色いのと、チリチリしたひびのようなものが所々あります😑
こんな
感じに
なりました。
何処が変わったのかわからない通好みのカスタム😅
ポジションでイカリング点灯✨
レンズのチリチリが気になる😅
んー( -_・)?
レンズ手前の下辺り⁉️曇ってる‼️
湿気からの結露❓️
マジで😱⁉️どうしよう😥
一旦もとに戻して対策を考えるか。
これは…失敗ですかね。
でも、湿気による結露対策を学ぶ良い機会が出来ましたヽ(*´∀`)ノ
これにてヘッドライトカスタムは終了になります。
近いうちにノーマルに戻して、結露対策をしようと思います😊
最後迄読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m