MR2のDIYでやるもんじゃない作業・DIY・小細工に関するカスタム事例
2024年01月27日 18時17分
ドアロックモーターが動かなくなったので内部モーター交換してみました。
部品があればこんなことしないんですが(中古であったとしても今はすごい高いです)、なんとかして直さないとすっごい不便なので…なんとかします…
使うのはAmazonでも売ってるドアロックモーターを使います。
1000円
細かい部品を無くさないように気をつけましょう
どんどんバラします。
バネは勢いよく飛んで外れるので無くさないようにしてください。
ピニオン抜く時はギヤを変形させないように十分気をつけてください。
購入したモーターは端子が出てないので加工する必要があります。
元のモーターの内部端子は再利用するので捨てないようにしてください
端子はうまい具合に加工しました。
ピニオンギヤは再利用ですが、緩い場合はなんとかして固定しましょう。
私はアロンアルファ使いましたw
元通り組み直して完成。
今から動作確認してきます。
これで直ればいいんですがw
※参考にされる方は自己責任でお願いします。
追記…
動作確認したところ逆回転でロックさせたらアンロックしちゃいました…
モーターの配線をコネクター側で入れ換えたらバッチリ完治!!
もしトライする人いましたら…逆回転したらコネクタの赤と黒の配線を差し替えてみてください。
なんとかできたのでこれでモーターさえあればなんとでもなります!
ただし壊れても自己責任でw
参考…モーター寸法(数値はかなり大雑把)