タカさんが投稿したキャブセッティング・OER・240仕様・280z・左ハンドルに関するカスタム事例
2025年05月25日 15時30分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
燃料ホース周りを外します
チャンバーカバーを外します
油面調整ネジがちゃんと動くか確認します
緩めると下がっていきます
大丈夫です
と言う事は、締めた状態のフロートが低すぎるんです
今の高さを測ります
5mm位下げて様子をみます
フロートのピンの入り口が、ガタガタなのでペンチで絞りガタを無くします
コレは、ソレックス50などでは当たり前の作業です。
ここがガタガタでは、フロートをいくら調整しても油面が出ません
チャンバーカバーに挿さるフロートピンもバリが酷く引っ掛かりましのでバリを取ります
フロートを仮組みしながら併せていきます
でも、フロートの左右がバラバラです
なるべく左右を併せてフロートを併せます。
一度誰かがイジったみたいで(車検のガスなど?)斜めだったりバラバラです
これが出荷したままならOERの程度は低いですね(余り良いとは聞きませんが)
3機併せてチャンバーカバーを取り付けます
燃料ホース周りを組み直します
燃料ポンプを回して燃圧をかけて漏れ確認
しばらく燃圧かけて、オーバーフローを確認します(油面を変えたので)
また油面調整をしては、外してフロートいじって測るの繰り返し
これが1番大変です
3機共油面調整が出来る様になり、狙いの29mm近くにしました
朝からやってここまでで1日かかりました
翌日暖気してタペット調整してオイル交換
最近、オイル管理が悪い車ばかりです
墨の様でした
試走したらまだ薄いですが、前回よりはちゃんとフケます
もう一度油面確認して、スロージェットを替えます
でもこのアクセルリンケージがガタガタでしかも曲がってる
アクセルの踏み始めや戻りなフィーリングが悪いです
ノーマルリンケージを無理やり取り付けただけです
店のレベルがわかります(あ!批判してはイケマセン)