フォレスターのDIY・タービン・遮熱板・自作・EJ20に関するカスタム事例
2019年10月31日 15時05分
タービンの遮熱板を自作しました!
材料は1mmのアルミ板。
ダンボールで適当に型紙作ってからアルミ板を切り出します。
1mm程度ならカッターやナイフで切りつけてから折り曲げると簡単に切断できますよ。
折り目つけたりボルト穴開けたりして完成です。
整備性や作業性を重視したいので、インタークーラーの固定ボルトに共締めにしました。
これで着脱も簡単です。
スッキリ収まりました!
2019年10月31日 15時05分
タービンの遮熱板を自作しました!
材料は1mmのアルミ板。
ダンボールで適当に型紙作ってからアルミ板を切り出します。
1mm程度ならカッターやナイフで切りつけてから折り曲げると簡単に切断できますよ。
折り目つけたりボルト穴開けたりして完成です。
整備性や作業性を重視したいので、インタークーラーの固定ボルトに共締めにしました。
これで着脱も簡単です。
スッキリ収まりました!
4連休の最終日は用事を済ませてから榛名山にフォレスターでドライブして来ました朝から雨で天気は良くなかったですが凄く楽しめました榛名湖の周りも一周してました...
GWは日帰り往復500㌔くらいのドライブに行ってきました。桜はすでに散っていましたが久しぶりのドライブで楽しめました。大人4人乗車で高速あり峠ありで燃費は...
おはようございます😀起きた時は降ってなかったんですが、ゴミ出ししたら降り出しました☔️今日は午後からまた息子の店の掃除手伝いに行ってきます❗️そんな雨の中...