ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例

ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例

2021年04月18日 22時34分

ファンツードライブのプロフィール画像
ファンツードライブ

佐賀の田舎から投稿してます。愛車は素ガラスの2006年式日産プレサージュです。見掛けたら気軽に声かけて下さい。コーヒー位ならおごります。😅

ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

地元のソウルフード

餃子会館武雄のホワイト餃子🤩

発祥は千葉ですけど、50年位前から暖簾分けで営業してます。🤗

昔は50個を30分で食べたらただだったので、何回かチャレンジしましたが熱すぎて無理でした。😂

九州は佐賀と鹿児島の2店舗だけなんです。簡単に暖簾を分けてもらえないんでしょうね。🤗

ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これもソウルフードの来久軒のラーメンです。正統派の久留米ラーメンです。

皆さんご存知ですか?
海苔が久留米の証なんですよ。🤗

ここのラーメン食べたら、汗が豚骨臭くなります。😂

もひとつ注意して欲しいのは、腹の弱い人は、水は飲んだらいけません。😣

理由は営業妨害になりますので言えませんが、とにかく少なめにお願いします。😅

餃子会館にもラーメンは有りますが、こちらをおすすめします。🤗

思い出しましたが、餃子会館にはラーメンにトンカツが乗ったトンカツラーメンが有ります。😅

ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

長崎発祥のリンガーハット🤗

実家が長崎寄りの佐賀だったので、40年位前にはリンガーハットが近くに有りました。

ファンツードライブさんが投稿した地元のソウルフードに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リンガーハットといえばチャンポンですけど、太麺皿うどんもソウルフードなんです。

紹介した餃子会館、来久軒は休みの日は行列が出来てますので開店直後かお昼の時間帯を外して行かれる事をおすすめします。🤗

コロナで中々来店して頂く事が難しいですけど、コロナが終息したら、是非足を運んで見て下さい。🤗

そのほかのカスタム事例

カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

激安ナンカンAS3に交換して来ました乗り心地も良くなりロードノイズも少ないと思います来週は日光に行く予定なので高速ワインディングが楽しみです🎵因みに以前の...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/12 19:17
ハスラー MR52S

ハスラー MR52S

いつもイイネありがとうございます🎵今日、クレヨンしんちゃん見てたら燻製をしてたので、6年ぶりに燻製を取り出してみました😂6年ぶりに取り出したので錆びたりし...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/12 19:16
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

真夏の夕暮れは..🌙やっぱ“オヤジの水浴び”が気持ちいい〜..💦クルマ2台と戯れてからの〜👀とりあえず..🤭これ..🍺

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/12 19:16
フィット GR1

フィット GR1

今日は天気も悪いので近場で。午前中は晴れていた。DAMD車両が展示してあったので観てきましたフリードクロスターキャンプ仕様WRVのDAMD仕様見たかったん...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/12 19:16
S660 JW5

S660 JW5

春先の思い出話をスミマセン北海道向かう途中の青森県大間町本州最北端達成!ちょうどこの頃S660のリコールがあり時限爆弾を抱えながら北海道へ😫幸い爆発せず済...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/12 19:15
CX-5 KF5P

CX-5 KF5P

ホイール変えました!ワークランベックLM1マジでカッコイイ✨

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/12 19:14
N-WGN カスタム JH1

N-WGN カスタム JH1

最近の天気は、不安定ですね。湿度が高く異常な暑さですよ。やっと夕刻になったので、撮りました。😎

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/12 19:14

車じゃ無いけど納車されました!エアコン、パワーステアリング、CD、FMチューナー付で平成の中古トラクターですが、快適です😆けどロータリーの作動が電子制御さ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/12 19:14

おすすめ記事