フェアレディZのコペンl880k・ロールゲージ取付・アクチュエーター交換・ストラーダ10インチ・ダッシュボード交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのコペンl880k・ロールゲージ取付・アクチュエーター交換・ストラーダ10インチ・ダッシュボード交換に関するカスタム事例

フェアレディZのコペンl880k・ロールゲージ取付・アクチュエーター交換・ストラーダ10インチ・ダッシュボード交換に関するカスタム事例

2023年01月02日 20時22分

ばりのプロフィール画像
ばり日産 フェアレディZ

軽トラが欲しい今日この頃♪ 20歳で『Z』のオーナーになり 今年でZ歴25年目突入 目指すは『生涯Z』な人生♪ 【Z32】→【Z32】→【Z32+RZ34】現在 ※日常的に交流のある方のみ フォローさせていただいております。。 ※基本私からフォローしませんm(_ _)m ※『フォロワー数を増やされたい目的』 また『承認欲求全開』な方 スルーします( ゚Д゚)y─┛~~

の投稿画像1枚目

正月のガレージにて♪

毎年の年末年始の連休って
どこかしら出歩いている事が
多かったのですが
今年は初日の出を拝みに
兜岩展望台へ行ったくらいかな、、

そう言えば
新年明けまして
おめでとうございます

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

の投稿画像2枚目

と言うのも
この連休は自宅に籠もって
重作業の日々だったんです(^.^;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※ここからはコペンに関する
作業の投稿が長く続きますので
興味の無い方はスルーを
おすすめしますm(_ _)m

12月29日、
福島のZ34&880コペン
オーナー様より加工済である
コペン用ダッシュボードが自宅に到着

の投稿画像3枚目

先ずは隣の作業エリアへ
コペンを移動しジャッキアップ

の投稿画像4枚目

作業前にバッテリーのマイナスを外し
インパネ回りを分解していきます。

の投稿画像5枚目

ステアリングやウインカーを外して
ダッシュボードを外します

ここまでくると
哀れなコペンちゃんだな(;´Д`)

の投稿画像6枚目

ダッシュボード交換にあたり
事前にディーラーにて注文していた
パッキンを用意

の投稿画像7枚目

ダッシュボード、
デフロ側の古いパッキンを外し
新しいパッキンを取り付けます

更にエアコンのルーバーや
ビス止め用のクリップナットを
次のダッシュボードへ移植し
バラした順番にて復旧

10時にスタートして
17時にダッシュボード交換完了

の投稿画像8枚目

続いてシートを外して行きます

の投稿画像9枚目

ロールオーバーバーを外します

の投稿画像10枚目

そうです。。。

今までの作業は
これを取り付ける為の
事前準備だったんです(^_^;)

6点式ロールゲージ♪

の投稿画像11枚目

先ずは基準となるリア側から仮組みを行い
フロアカーペットを切断し
フロアへ3箇所、ボルト穴を
ドリルにて貫通させます

の投稿画像12枚目

後はフロントやサイドバーを
仮組みしてフロアへ穴開け

フロアからの当て板は
コーキングにてべっとりと防水対策を実施

夕方17時から取り付けを始め
23時に終了でした(^^ゞ

当然ながら一人作業では
ダッシュボード交換から
ロールゲージ取り付けまでと
一日作業では到底無理なので
Z乗りの友人と2人作業でありましたよ(^.^;

の投稿画像13枚目

続いて翌日
ロールゲージを取り付けたものの
弊害が出るんです。。。

グローブボックスの開閉が
不可となり干渉部分をカットし
切断面をベルトサンダーにてバリ取り

の投稿画像14枚目

切断面はカーボンシートにて
貼付け実施

の投稿画像15枚目

更には携帯ホルダーが
元位置に取り付けが不可となり
15Wのワイヤレス充電器を準備

の投稿画像16枚目

勿論そのまま取り付ける
つもりは無いので、
付属のクリップをバラしてM5の
ボールジョイントのみを使用

の投稿画像17枚目

自宅にあったブラケットを利用し
ロールゲージまで干渉しない位置にて
固定します

の投稿画像18枚目

当然ながらスマホケースまでの
電源が必要となる為
事前に購入していた2mの
ケーブルを用意

の投稿画像19枚目

ドアの内張りを剥がしていきます

の投稿画像20枚目

スピーカーを外しゴムホースの中に
USBケーブルをを通す作戦です(^.^;

の投稿画像21枚目

車両側、ドア側のゴムホースを外し
シリコンスプレーにてホース内の
ケーブル通りを良くします

後は呼び線を入線させ
窓ガラスの干渉しない部分に
インシュロックにて固定し
配線作業は終了

の投稿画像22枚目

せっかくスピーカーを外したんだし
交換するか?
って事で5〜6年程前に購入し
タンスの肥やしになっていた
スピーカーを準備します♪

の投稿画像23枚目

結線したものの
あれ?音が出ない。。。

コネクタを外して中身を確認すると
緑青が・・

接点復活剤にて清掃して復旧(^^)

の投稿画像24枚目

一般的なローインピー
2ウェイコアキシャルスピーカーですが
それでも前のスピーカーとは
比べ物にならないくらい音が良い!!

っていうかケンウッドって
昔から高音重視って
イメージがありますが
今回も高音重視な感じでしたね♪

の投稿画像25枚目

内張りを元に戻し
以前取り付けてあっただろう?
ツィーター用の穴から
USBケーブルを引き出して
携帯充電器の取付完了です(^^)

の投稿画像26枚目

スピーカーの右側も変えたなら
左側もって事で交換(^^)

の投稿画像27枚目

そう言えば
助手席側のアクチュエータ
壊れていたたんだ、、、

1年程前にディーラーにて
購入していたアクチュエータを慌てて準備

の投稿画像28枚目

あまり気乗りしない
ブチルゴムを慎重に剥がします

冬場なんで伸び伸びには
なりにくいですが
それでも手に付くわ
工具も汚れるわ・・・
凄く嫌なんですよねぇ(;´Д`)

の投稿画像29枚目

アクチュエータの止めビス及び
ドアキャッチのビスを緩めたら
固定が外れ交換出来るんですが
ん〜それでも狭かったな(^.^;

私が持ってるスタビでギリギリ、、、

の投稿画像30枚目

新品に交換し復旧♪

久しぶりに集中ドアロックが
生き返りましたよ(^^)

の投稿画像31枚目

スピーカーを交換して
音が良くなり満足・・・

そう言えば数年程前に
ツィーターも購入していた事を
思い出して準備

の投稿画像32枚目

Aピラーを剥がします

の投稿画像33枚目

ツィーターの交換完了

2ウェイコアキシャルスピーカーが
あるんで本来ツィーターは不要なんですが
このままタンスの肥やしになるよりは(^.^;

の投稿画像34枚目

音が良くなると
ナビゲーションを交換したくなる

そう言えば2年程前に
ナビを買っていたんだった、、

の投稿画像35枚目

以前もストラーダだった為に
電源ハーネス、TVアンテナ線、
ETC2.0コネクタ線は全て流用(^^)

有機ELパネルだけあって
感動するくらいに画面は超綺麗なんですが
マップだけは以前と
代わり映えしない感じが『ん〜』

それでも10型の大画面となり
老眼が始まりかけた私にとっては
凄く見やすいですし
何しろスクロールがスマホ並み
ってとこに満足であります(^^)

の投稿画像36枚目

このやる気のモチベーションが
続いているうちに・・・

更に群馬の方よりヒューズボックスの
移動ブラケットをフライス盤にて製作して
下さったのでこれも取り付けます♪

側面には私のZとコペンの型式
刻印入りです(*^^)v

の投稿画像37枚目

ヒューズボックスを外し
ブラケットを取付

の投稿画像38枚目

ヒューズボックスが下に下がった事により
タワーバーも取り付け可となりました♪

の投稿画像39枚目

そして連休最後の作業

サイドバーにより
乗り降りがマジで大変、、
オープン状態であれば
スーパー7やケータハムみたいに
ドアを乗越えて入った方が楽ですもん(笑)

元々サイドバーも緩衝材が
巻いてあったのですが
比較的小柄な私でさえ緩衝材の
摩擦により乗り降りが厳しいため
泣く泣く剥がしてしまいました。。。

これはこれでスパルタンな感じが出て
好きなんですがスチール剥き出しだと
錆が心配なんです(^.^;
服も錆で汚れるし、

この状態でパーツクリーナーを
染み込ませたウエスにて
拭き上げたら茶色い錆が取れた
くらいでしたからねぇ

の投稿画像40枚目

シートと干渉する場所を
ゴリラテープにてしっかりと
引っ張りクリアランスを確保してから
カーボンシートを貼付け♪

良い感じだぞ(*^^)v

見た目も良くなり錆対策も大丈夫かな♪

の投稿画像41枚目

そんなコペンに張り付いていた
年末年始のご報告でありました。

ここまでコペンにハマったのは
初めてかも、、、
コペンもあとは足回りだけかな?

今年はZのリフレッシュを計画してますし
古い車は色々とお金が掛かりますね。。。

車いじりからスタートした23年
今年もZとコペン
どうぞよろしくお願いします♪

の投稿画像42枚目

そう言えば年始の安売りにて
乾湿両用の掃除機をゲットしました♪

今までは家の掃除機にて
フロアの上に貯まった砂利を
吸わせて奥さんから怒られてましたが
これからはお構いなしにお掃除が出来ます(*^^)v

日産 フェアレディZ121,960件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

夏だ緑だ廃墟だ(??)ということで、ドムおじの廃墟紹介コーナーです。今回はこんなヤバいものが日本に有るのか?と目を疑うある物件への到達を目的とし、静岡まで...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/16 21:01
フェアレディZ HZ34

フェアレディZ HZ34

久しぶりにオフ会に参加して来ました。週間予報は怪しかったけど暑過ぎる日になりました😰伊賀上野ドライブイン名物ふわトロオムライス暑い日はコレにかぎる

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/06/16 20:39
フェアレディZ

フェアレディZ

今年も、鹿追に。早朝洗車してから、鹿追へ。

  • thumb_up 20
  • comment 0
2024/06/16 20:31
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日も奥様とお出掛け🚙鹿沼の磯山神社に去年来た時はもっと咲いてた気が😅タイミングですかねサクランボ狩りにも行って来ました😄50個くらいはたべましたがお嫁様...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/16 20:07
フェアレディZ HGZ31

フェアレディZ HGZ31

チョロZ封印キレイに取れた

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/16 19:14
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

友人とカメカツスポット見つけました

  • thumb_up 117
  • comment 0
2024/06/16 18:37
フェアレディZ CZ32

フェアレディZ CZ32

MyFairlady💃❤️座席の下に入れていた湿気取りが満タンになっていました🈵梅雨の備え🆗☔️(通年)VG30DETTは週一以上の稼働を継続🎵非常に調子...

  • thumb_up 168
  • comment 6
2024/06/16 18:23

おすすめ記事