ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例

2025年07月17日 00時50分

sonic1962♪のプロフィール画像
sonic1962♪日産 ノート eパワー

車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを頻繁に下さる方のみです。フォローよりもイイねをマメに下さるほうがありがたいんです。もらった分のお返しイイねは気づき次第お返しします。 相互フォロー関係になっても当方の更新に反応を下さらない期間が数週間ぐらい続きますとそちら様の更新へも反応を見合わせフォローを解除しますのでご理解下さい。 私はフォローやフォローされることに執着がないので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇‍♂️

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

⭐️車内Bluetooth再生環境見直し予定 (画12枚)

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1年前に入手していたBluetoothレシーバーBTA30 Pro (FiiO)。
スペック的にはほどほどのクオリティ。

少なくともナビ機側の処理ポテンシャルよりはだいぶ上。

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

1年間お部屋のシステムにつなげてました。

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

それにしてもこれまでまあまあ目をつぶってきましたけど、最近どうにも我慢ならなくなったのが車内システムでナビとiPhoneとのBluetooth接続再生品質♪

・iPhone送信ではコーデック縛り問題
・ナビ側Bluetoothバージョン遅れおよび再生処理品質問題

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ナビ機背面オプションケーブル(装着済)の音声外部入力(RCA)と前述Bluetoothレシーバー(FiiO)とのアナログ有線接続を図る。

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

で、レシーバー本体にはこちらのソケットから給電するか?

ちなみにBluetoothレシーバー(FiiO)側の給電端子はUSB-C

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

いやそれともアームレストコンソール後部のここから?

どちらにせよ、給電用としてのUSB-A→C端子のケーブルが要る。

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

入手😎

レシーバー本体は運転席下に置くことにしたんで、給電ケーブルは最も近いアームレストコンソール後部USBソケットとつなぐ方向で😏

あとはレシーバーからのアナログ出力用RCAピンケーブルが必要。
ケーブルのクオリティは当面そんなハイレベルでなくてもいいが、長さは運転席下からナビ機背面まで届くくらいなんで2m程度もあれば余裕。

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

さてiPhoneによるBluetooth送信において、今回受け手側を仕様変更することでの再生品質はどう変わるのか?

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

受け手側のクオリティupに対して送り手側をDAP使ってクオリティupしてみるのもまた興味あり。
※画はNW-A306(SONY)

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

iPhoneまたはDAPからBluetooth送信した音楽信号は、受け手FiiOレシーバーの中のコンバーターでD/A変換処理してナビ機へアナログ伝送入力。※画はNW-A306(SONY)

ノートのSONY・KENWOOD・FiiO・Appleに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

※上記スペックはFiiOのBluetoothレシーバー。

自ナビ機(KENWOOD)はMDV-M908HDL。
2025現在の現行型番が911なんで908はもはや古い2021年型モデル。
Bluetoothバージョンは4.1と古く、カタログや取説を見ても内蔵のD/AコンバーターやBluetooth処理等のチップに何が使われてるのかは公開されてない。

FiiOレシーバーのほうは上画のとおりBluetoothバージョンは5.0でしかもESS製SABRE系の割とハイレベルなチップが使われており、ナビ直接のBluetooth再生よりははるかに再生品質upが見込めそう🧐

ただデメリットも発生するわけで、この接続チャンネル再生だとナビ画面には楽曲タイトルなどのクレジット表示は当然されないだろうし、選曲や早回しなどのオペレーションもナビ機側では出来なくなる。
つまりこの接続再生の限りにおいては、ヘッドデバイスのiPhoneまたはDAPの画面をリモコン代わりとでも割り切ってオペレーションするしかない😽

日産 ノート eパワー2,448件 のカスタム事例をチェックする

ノートのカスタム事例

ノート E12改

ノート E12改

YOKOHAMAAVIDENVigorS321装着!!まだ30kmぐらいしか走ってないけど、前のタイヤよりもめちゃくちゃ静かだし振動少ないし走りやすいしで...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/07/17 21:47
ノート E12改

ノート E12改

西宮のとあるコインパーキングにて

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/17 20:02
ノート E12改

ノート E12改

別に壊れたわけじゃないですが12万km走行だったので予防的にNGKイグニッションコイルを変えて中古のTMワークスのダイレクトパワーハーネスなるものを入れた...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/17 00:59
ノート eパワー

ノート eパワー

⭐️車内Bluetooth再生環境見直し予定(画12枚)1年前に入手していたBluetoothレシーバーBTA30Pro(FiiO)。スペック的にはほどほ...

  • thumb_up 101
  • comment 0
2025/07/17 00:50
ノート E12改

ノート E12改

7月某日海の森公園にて

  • thumb_up 73
  • comment 1
2025/07/17 00:44
ノート eパワー

ノート eパワー

あぁ早くスイフトに乗りたい😭ノートに乗るとスイフトに乗りたくなり、スイフトに乗るとノートに乗りたくなる病気😷今週は友達とキャンプだからようやくスイフト君の...

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/07/16 22:16
ノート E12改

ノート E12改

温泉♨️良く行くけど今日初めて行った😊広くて綺麗で良かった🫢

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/07/16 21:21
ノート eパワー

ノート eパワー

ちょっと古い写真です。昨年10月に、シンDEATHNOTEがフルメイク前に実家のある周防大島をツーリングして沖家室島に上陸して写真撮りました。広島の厳島神...

  • thumb_up 80
  • comment 5
2025/07/16 18:18

おすすめ記事