シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例

シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例

2024年11月18日 17時47分

ムロスケ@麺リフター🍜のプロフィール画像
ムロスケ@麺リフター🍜ホンダ シビックタイプR FD2

『ムロ活』の人🍜 全ての人達にムロ活を

シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クルマが復活したので、
サ活も再開しました
(サウナ活動とは言ってない)

ん⁉️
復帰戦でハーフウェット、、

初見タイヤ(しかもブランクあり)で濡れた路面は勘弁ですねぇ

ちなみに今回ですがシバタイヤのTW280で走ってみることにしました。

シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

TW280に総じて言えることはクセが少なくて使いやすい。そして1週2000mを少し超過するようなミドルサーキットでもそこそこ使える

国産タイヤでいうとZ3的な位置付けでしょうか‪🤔‬

コントロール性も他のアジアンに比べると悪くない。破綻モードに入る時もBSのようにいきなり来るわけではなく分かりやすいです。

横が強しか縦が強しか⁉️
これは縦ですね‼️
縦は案外強いです。そこそこブレーキ突っ込めます。横はBSに慣れているとグニャ付きを感じます。
(縦横の詳細は後術)

内圧は高めの方が良い印象です
当日は
◆フロント
冷感2.0 → 温感2.5
◆リア
冷感2.1 → 温感2.4

そして長所の裏返しは短所、、
前述のようにコントロール性は悪くなく、破綻する時も分かりますし第一昔のアジアンみたく変な乗りにくさは無い、、

ただですね、、
それゆえなんですが、ボケーっと乗ってると横の弱さに気付きにくい🙀

そうなんです。
操作を間違うと変な挙動が出るBS、特に71RSは『あ、、これダメなやつや🙀』と分かるんですが、そつなくこなしちゃうTW280はそれが分かりづらいんです‼️

71RS と A052に対して明らかにボトムが落ちている箇所もGPS比だと分かってしまいました💦

文字列では分かり辛いので、先日の袖森動画と合わせて見てみましょう👀

まずは1コーナー
2パターン試してみました

◆1パターン目
オーソドックスなアウト・イン・アウトのライン。無難に行くならこれですかね‪🤔‬⁉️

◆2パターン目
50m看板からのレイトブレーキ。
非力なFD2だとなんとかこれでも曲がります。ただ、もう少しパワーのあるクルマだと、どうなんでしょう⁉️71RSならこれで全然いけますがTW280ですからね‪🤔‬

動画を見てもらうと分かりますが、レイトブレーキに入る頃には曲がる姿勢を作っておかないといけません。なので操作が忙しくなります。ただ、音を聞く限りだとアクセルオンはこちらの方が早いですね🚗💨

で、結局どっちがいい、もしくは第3のやり方があるのだろうか⁉️

いまだ答えは出ていません‪🤔‬

2コーナー

ここで大事なのは一つだけ☝️

アクセルはブラジル🇧🇷まで踏め🦶

3コーナ→4コーナー

ここはブランクが出てしまいました🥺

『3速に落とすか4速のまま飛び込むか、、、あれ、、どっちだっけ🙀⁉️』

迷っちゃったんですよね、、
その影響で、ブレーキも若干早いです。
3/4シャシーぐらい奥でブレーキでも間に合っている気がします。

で、ここなんですがTW280の場合、突っ込むのはよいのですが、荷重移動をいきなりショルダーで受けるとクルマが大暴れしそうな雰囲気があります。というか多分暴れます🙀

なので、突っ込む時は必ずタイヤの面で受けてからショルダーへ逃す

ここもそこそこクラッシュがあるコーナーなので注意です⚠️

5〜7コーナー

TW280の泣きどころだと思います🥺

ここ、どうしても舵角が入った状態でのブレーキを要するんですよね。するとどうなるか‪🤔‬⁉️

このコーナーの場合、ブレーキによる荷重を右フロントタイヤのショルダーで受けることになります。

ハイ、、前項で書いたように、いきなり荷重をショルダーで受けると破綻する傾向にあります。

もちろんそれはどのタイヤでも起こりうることではありますが、BS、とくに71RSの剛性があると耐えちゃいますから、左記の感覚だと破綻挙動が顕著に出る気がしますね、、

荷重移動は
面で受け、ショルダーへ逃す

このコーナーだと難しいですね😓

便所コーナー→ヘアピン

ここ、今までワタシは縁石を左タイヤでトレースするように、いわゆるインベタで走ってました。

今回ですが、前述するようになんかこう横にはそこまで強くない印象があるので、少しライン変えて走ってます。

少し縁石から距離をとってアプローチし、ボトムスピード付近に達したところで舵を足して向きを変え、そこから左タイヤで縁石を踏むように立ち上がります。

立ち上がりの際はアクセルベタ踏みです。
アクセルベタ踏みでもアンダーは出なかったです。横に強くないTW280でアンダーが出ないということは、横に対する仕事量はそれなりに減っているんでしょうきっと😆✨

最終コーナー→ホームストレート

うーん、ここは特段何も書くことがない😅

強いて言えば、ほんの少しだけ早くアクセルオンしてもよかった気がしてます🥹

シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

走り終わった後の右フロントタイヤ

5〜7コーナーで暴れてはいたものの、ショルダーの剥離は見られないので、コジってはない…の…かな‪🤔‬

いや、コジったら多分ダメですねこのタイヤ🙀

A052なんかはコジっても騙し騙し曲がるので、やっぱり国産ハイグリップタイヤは優秀なんだな‪🤔‬

TW280は

荷重を面で受けて肩(ショルダー)へ逃す

こんな感じです‼️
(多分😅💦)

この走行では2ヒートしか走ってないですが、熱ダレはそこまで無いです。Z3がもはや10万で買えないタイヤとなっている昨今、コスパは優秀かもしれません✨

シビックタイプRの袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ムロ活・みんなでつくろうラーメン図鑑に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ここ一番大事‼️
m9っ`・∀・´) ビシッ!!

サーキット走行とか前座なんですよ
ぜ・ん・ざ‼️

ラーメンを美味しく食べるために走ってお腹を減らす‼️

汗かいて体内の塩分を減らす‼️

その後ラーメン食べる=究極に旨い😋

となるわけです🍜

ラーメンも麺から肩(ロース)へ逃す🍜

練習(走行)で学んだことを本番(🍜)へ生かしましょう‼️

ホンダ シビックタイプR FD225,409件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

今日!明日と天気が悪い予報ですので晴れてる時にちょっと走らせました。週末は天候も良くなるとの事ですので久しぶりに走りに行こうと思います、まだtypeRの方...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/15 20:14
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

seekerさん訪問。ローダウンサス装着。20mmダウン。腰高感解消で乗り心地もいい🤤ローダウン、カーボンアルカンターラステアリング。徐々に辰巳の似合う車...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/07/15 20:12
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

1ヶ月半くらいぶりにFD2復活いろいろあって乘れてませんでした時系列順だと外装をちょっとやってみたくて仕様変更しました数年前に右フロントフェンダーを巻いて...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/07/15 19:58
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

仕事終わりにパシャリ📸疲れてると甘い物が欲しくなりますよね〜😎自宅に帰る途中、ニュルブルクリンクに寄り道🚗誘惑に負け甘いスイーツ🍰を買っちゃいました🤣晩ご...

  • thumb_up 175
  • comment 2
2025/07/15 18:19
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

ドアバイザーは無し派だったのですが、やはり利便性には勝てねぇってことで無限のドアバイザーを取り付けることにしました。純正のドアバイザーだと窓枠に水漏れ防止...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/07/15 17:50
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

ワークスノベルのステアリングスイッチ移設キット取り付けました!!!

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/15 15:06
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

給油のためコストコにて!何か良いものないかとすごい気になるものを見つけてしまった🤔

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/07/15 13:37
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

リップめんどいけビス止めで付けて洗車

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/15 13:32
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

おはよう御座います🤩またテールランプの画像になってしまいましたwテールランプのこだわりのお題がトリガーになり以前からやりたかった事やりました😙😙バックラン...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/07/15 11:06

おすすめ記事