SEのRUさんが投稿したカスタム事例
2024年03月31日 14時33分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
美瑛まで来ました😊
今年初乗りです。
作り直した右サイクルフェンダーステーは良さそうです。
足元ヒーターも効いてるw
青い池手前にある目的地のレストランの駐車場が雪で敷き詰められてて、夏タイヤのウエスト君は入れないので、、その先の道の駅近くにあるハンバーガー屋さんに行くことに。
周囲は雪ですが、駐車場はとりあえず停めれましたよ。
ハンバーガー屋からw
ここw
美味しそう。というか美味しいです☺️
先月行った横浜のガンダムファクトリーでもハンバーガー食べましたが、、、
セットで2000弱しますね。
安くてどこにでもある、、マクドナルドは偉大だなぁ
旭川に帰ってきて、知り合いの茶店を2件ハシゴしてます。
コーヒー漬けですw
ファンBOXが当初ボンネット裏のスリットの自作水受けに、(ベニア板製)ぶつかる計算で水受け板を外していたのですが、
帰って来てから、少し左側にスラストして取り付けて、、、ボンネット閉めてみたらギリギリ収まりました。
これはうれしい誤算。
熱抜きに空いてるボンネットの3本スリットですが、雨で走るとエンジンやヒューズ、バッテリーがびしょびしょになる設計。
『基本的にセブン系は雨で乗らないでしょ?的設計』はウエストフィールドも同じみたい
、、、ですが、雨対策はしておくと安心です。
とりあえず大雨でも壊れないのが大事ですよね。