tkucペパミントさんが投稿したカスタム事例
2025年04月26日 00時50分
ワタシ、ガチ勢ではありません笑 少しいじりたいだけです。 今後はわかりませんが、他の皆さんのように、本気のハイラックス乗りではありません.... 丘サーファーみたいな感じです笑 荷台には、夢と浪漫と、保育園に通う息子のリュックと、夏に子供3人の浮き輪ぐらいしか乗せる予定はありません笑
車の部品が納品されないので、YouTubeで暇を潰しますか。
6時間でわかるって....
6時間も???なのか、たった6時間!!なのか、わからない長さですけど笑
6時間分の通勤時間の退屈は凌げるのかな....
は?車と関係なく無い??
いえ、あるんですよね。
車の大半は、通勤時間に消費されてますから、いかに、出勤時、退勤時の30分から40分を如何様にして過ごすのかは、とても大事。
渋滞になった時は、もっと大事。
その時間を、素敵な音楽で潰すのか?
ラジオを聴くのか?
テレビのニュースを見てるのか?
もう全部飽きました。
じゃあ、落語やなって、そう思った時期もあります。
だから、サービスエリアに落語のテープが半端してたんだ!と。
同じ発想で、新幹線のホームのキヨスクには、官能小説が売ってました。
落語も官能小説も買った事は無いですけど....
youtubeでの落語は、なんて言うか、思ってたよりは、楽しめ無かったですねぇ。
見に行けば、そりゃ違うのかも知れないですが。今の所は、ジャンプのあかね噺を見てたら、いいですかね笑
時間を潰すのは、運転に支障が無い方が良いけど、ちょっぴり楽しい方が良いですよね笑
今は、スマホで連携させたら、色々出来る時代なので、工夫次第では楽しいはず。
皆さんは、如何様にして、その時間を過ごしていらっしゃるのか?
エンジン音を楽しむ。
あるでしょうね、そう言うのも。
こちとら、ディーゼルエンジンなので、楽しめはしません。
そもそも、飛ばして無い時のエンジン音聞いたとて。
まあ、そんなこんなで、部品が届くまで、たいした事、まあいつもしょうも無い事しか上げてはいないんですけどねぇ。