スカイラインのスカイライン・スカイラインr31・エアコン・エアコン修理・流用に関するカスタム事例
2025年07月02日 22時08分
タコスターです! スカイラインパサージュgtターボ(AT)乗ってます。 二輪の整備士ですが車の方は無知なのでこれから楽しんでいこうと思います! よろしくお願いいたします✨ 前期型シングルカムターボ HR31 RB20ET
エアコンが効いたり効かなかったりする為リフレッシュも兼ねて各部分解です!
ダッシュボード外してエバポレーターを取り外し!
リキッドタンク及びエキパンも交換です。
元々のタンクもいつの物かわかりません、、
ただ、、新品は出ないのでR32の純正が形がほとんど一緒だったので付くかな?と交換。
無事に取り付けできましたがプレッシャーセンサーのカプラー形状が違うので配線のみで結線です。
サーモセンサーも前期型は30のような形、、
後期型とはカプラーの形状が違いますがとりあえず配線だけでも装着可能みたいです。
コネクターから配線のみ引っこ抜いて写っている後期型のサーモセンサーに取り付け。
真空引きしてガス補助して完了です✅
色々流用していますがエアコンの効きはいい感じですね✨
この後マグネットクラッチが付いたり離れたり、、また付いても滑ってるような感じの症状が出ましたがコンプレッサー本体から出ている➕線の途中にあるエアコンオートセンサーの配線をセンサーを通さずに直結したところ改善しました。