MR2の充電式空気入れに関するカスタム事例
2025年02月23日 17時52分
充電式空気入れを購入
モータースポーツをする人、出先でのトラブルが心配な人、こだわりがある人以外は、必要ありません。
今までは、手または足で加圧していました。
電動は楽ですね。
何故か加圧することが出来なくなった😞
音の大きさは許容範囲
エアゲージ(校正していないので、気休めでしかない。)
空気圧表示パネルと一致している。
まだ使えそう。
2025年02月23日 17時52分
充電式空気入れを購入
モータースポーツをする人、出先でのトラブルが心配な人、こだわりがある人以外は、必要ありません。
今までは、手または足で加圧していました。
電動は楽ですね。
何故か加圧することが出来なくなった😞
音の大きさは許容範囲
エアゲージ(校正していないので、気休めでしかない。)
空気圧表示パネルと一致している。
まだ使えそう。
4月29日【関西舞子】のイベントの1つ【カーミートジャパンフェニックス】にお誘いいただき参加してきました👍1989年デビューの2台この頃のクルマは個性があ...